2017年1月29日日曜日

40m CW 猪名川町移動

プールに行くか?、無線にするか?を悩んで
結局は当然の無線!
行先は奥猪名笹尾温泉のあるメープル猪名川
の800m圏内にある栃原めぐみの森の入口に
ある駐車スペース(←地図)です。
兵庫県川辺郡猪名川町 JCG#27010 GL:PM74QW
湯けむりアワード YU3222 奥猪名笹尾温泉
駐車スペースの隅っこに愛車Z号を停めて
釣竿ANTを設営。超簡単で駱駝ぁー!。
CQCQこちら猪名川町です』の一等賞は、
13:24にQSOした、0エリアGZさんです。
GZさん毎度QSOをオオキニです。
運用始めて間もなく、1エリアMSSさんが
クラスターにupしていただいたので、たくさん
の局長さんから呼んでもらい、プチパイルを
楽しみました。MSSさんオオキニです。
30分だけの運用のつもりがたくさん呼ばれ
て上機嫌で20分間の延長戦?!。
14:13に6エリアSPZさんに呼ばれたのを
最後にQRT・撤収。
QSOいただいた各局ありがとうございました。

40m・80m CW 丹波市移動

1月28日(土)
丹波市氷上町での用件を済ませた後、
氷上町の水別れ公園に立ち寄ります。
目的は勿論!無線!
兵庫県丹波市 JCC#2724 GL:PM75MD
ウォーターフロントアワード WF274
         氷上地方加古川・由良川分水嶺
日本一低い中央分水界が位置することで設け
られた水別れ公園駐車場(←地図)の端っこに
愛車Z号を停めます。
駐車場にある公園案内図を見て、公園を
散策してから釣竿ANTを設営します。
CQCQこちら丹波市です』の一等賞は、
14:31にQSOした、1エリアKQMさんです。
週末土曜日と云うことでたくさんの局長さん
とのQSOを楽しみます。
青空からの陽射しでZ号の室温は急上昇!。
羽毛のジャンバーを脱いで、毛糸のセーター
を脱いでと、長袖シャツ一枚での運用です。
室内の暑さも、お日様が西に傾きだすと温度
は急降下!し、脱いだセーター、羽毛を再び
着用した16:00に4エリアXLIさんとのQSO
を最後にQRT。
高谷川に流れる瀬音を聞きながら桜並木の
遊歩道をしばし散策。
釣竿ANTのコイルを80mに取り換え、「少し
コンディションには早いかなぁ」と考えながら
CQCQこちら丹波市です』を開始。
80mの一等賞は、16:21にQSOした、
7エリアDJOさんです。80mも各局からの
お声掛けで楽しく運用しますが、太陽が西の
山並みの向こうに沈むと一気に寒くなって
きます。
寒さに負けて、17:09に1エリアKQMさん
とのQSOを最後にQRT・撤収します。
KQMさんとは、今日のスタート40mの一等賞
と、80mのラストQSOでした。
QSOいただいた各局ありがとうございました。

2017年1月26日木曜日

40mCW 川西市・尼崎市移動

1月25日(水)
寒いなぁー! 温泉でぬくもるか」と昼食後に
尼崎市築地の銭湯温泉戎湯へと出かけます。
行きがけの駄賃?に猪名川の河川敷にある
東久代運動公園駐車場(←地図)で川西市
を運用することにします。
兵庫県川西市 JCC#2718 GL:PM74RT
公園アワード 兵庫県PK44 東久代公園
公園管理事務所で駐車場の使用をお願い
し、快諾していただき駐車場の一画に駐車。
貸切の駐車場で愛車Z号に釣竿ANTを設営。
CQCQこちら川西市です』の一等賞は、
13:05にQSOした、OSN/7さんです。
真冬の電波も凍る?コンディションですが、
途切れない程度の応答があり、各局との
QSOを楽しみます。
温泉に行かなくちゃ!」と、13:50に
6エリアJFPさんとのQSOを最後にQRTし
撤収。管理事務所へ「ありがとうございました」
とご挨拶に立ち寄り、尼崎市築地へとZ号を
走らせます。

兵庫県尼崎市 JCC#2703 GL:PM74RR
湯けむりアワード YU3179 築地戎湯
戎湯の近くで運用場所としてマップでチェック
していた所へ30mほど寄り道!。
旧左門殿川に沿った一方通行の道で道路に
沿って建つ、地車(だんじり)格納庫の前に
Z号を停めると通行の邪魔にはなりません。
よし!短時間だけ尼崎市を運用しよう」と
各地区の地車(だんじり)が収められている
格納庫(←地図)の前でZ号に釣竿ANTを
設営します。
CQCQこちら尼崎市です』の一等賞は、
14:46にQSOした、1エリアJEJさんです。
JEJさん毎度QSOをありがとうございます。
大票田1エリアを中心に多くの局長さんとの
QSOを楽しみます。15時過ぎには1エリア
NGGさんがクラスターにupして下さったので
プチパイル?を楽しむことができました。
NGGさんクラスターupありがとうございました。
ログ帳として使っているノートのページが無く
なったので、裏表紙をログとして運用を続け
15:23に、HLのJZさんとのQSOを最後に
温泉行きのため、QRT・撤収しました。
川西市、尼崎市でQSOいただいた各局
ありがとうございました。

本日の主たる目的?の温泉を楽しむため
温泉銭湯築地戎湯数分!で到着。
源泉掛け流しの温泉でマッタリとした時間を
楽しみ、心身共にあたたまり帰宅しました。

2017年1月22日日曜日

40m CW 猪名川町移動

猪名川町総合公園(愛称ふれあい公園)の図書館
用件を済ませた後、40mで猪名川町を運用しました。
兵庫県川辺郡猪名川町 JCG#27010 GL:PM74QV
公園アワード 兵庫県 PK55 ふれあい公園
猪名川町総合公園(愛称ふれあい公園)の
駐車場(←地図)の隅っこに愛車Z号を停め、
図書館で用件を済ませます。
暖かい図書館から戻ったZ号車内は冷え切って
います。速攻で釣竿ANTを設営。
CQCQこちら猪名川町です』の一等賞は、
11:15にQSOした、9エリアBGLさんです。
冷えてかじかんだ指に暖かい息を吹きかけて
の運用です。真冬のコンディションで電波も
凍っている?かなと思っての運用ですが、
各局からの応答で楽しく運用します。
2エリアHDZさんのクラスターupのおかげで
11:30頃からプチパイルとなり上機嫌です。
30分間の運用のつもりでしたが、10分間の
延長戦?を行い11:55に、BWY/6さんと
QSOしたのを最後にQRT・撤収しました。
QSOいただいた各局ありがとうございました。

2017年1月21日土曜日

多田神社

夜半に目覚め窓の外を見ると薄っすらと
雪景色、その雪が雨に変わったのでしょう?
朝目覚めた時には路面に水溜りがあるだけ
でした。
BSで朝ドラべっぴんさんを見て遅い朝食を
済ませ、朝刊を読み終えると陽射しがあり
ます。多田神社へと散歩です。
南大門から入った境内はお宮参りなど参拝
の人で賑わっていました。
境内を歩いた後、西門から出て帰路、、、、。
さて、昼からはプールに行こうかな?。

2017年1月16日月曜日

岩根山

青空が見え陽が射したと思うと、雲に覆われ
陽が隠れ雪が舞います。
雪が降ると云うよりも、舞うと云うのがふさわ
しい雪雲の名残でしょう!?。
道路の積雪は融けましたが、日陰に停まる
愛車Z号の屋根には厚く雪が残っています。
街のシンボル岩根山の北斜面が薄っすらと
ですが白く見えています。
さて、昼からはZ号の雪下ろしをするか、、、

2017年1月15日日曜日

雪景色

昨夜、ブラタモリを見終わり窓の外を見ると
薄っらと積もっていた雪は、今朝起きると
さらに積もって一面の銀世界?です。
愛車Z号も雪を被って寒そうです。
今日は、テレビ桟敷で過ごす一日になりそうです。

2017年1月14日土曜日

40m CW 川西市移動

BSで朝ドラべっぴんさんを見てから朝食を
済ませ新聞を隅々まで読み終え、窓の外を
見ると眩しい青空です。
速攻で無線に出掛けます。行先は自宅から
5分もかからない距離の超近場の清和大橋
近くの運用ポイント(←地図)です。
この運用ポイントは新名神の開通に付随し
新たに開通する川西インター線の工事現場
です。道路が開通したら運用は不可能です。
兵庫県川西市 JCC#2718 GL:PM74QV
湯けむりアワード YU3201石道温泉
超簡単に釣竿ANTを設営し運用開始。
CQCQこちら川西市です』の一等賞は、
09:12にQSOした3エリアMVGさんです。
少しし7エリアMSUさんに呼んでもらって
空振りが続いて、09:18にHLから呼んで
もらい「国内はスキップかなぁー」。
7エリア、8エリアからは応答がありますが、
大票田の1エリアは聞こえません。
ダイヤルをくるくると回してみると静かです。
これが40m?」と疑いANTを見上げます。
09:51に6エリアUDIさんとQSOした後、
空振り一発で潔くQRT・撤収しました。
QSOいただいた各局ありがとうございました。

2017年1月11日水曜日

陽だまり散歩

冷たい風が吹いてますが快晴です。
冬の陽だまり散歩を楽しみます。
梅の蕾が膨らみ始めています。
街を見下ろすことができる高原寺にきました。
一段高い田畑の土手に枯れ尾花・・・
さて、テレビ桟敷で昼酌?とするか・・・ バキッ!!