7月12日(土)
みさき台公園野球場の駐車場を貸切っての車中泊は静かで
快適でした、外気温18.1℃ 晴れの天気です。
朝のルーティン珈琲を楽しんでからCQCQ再開です。
初山別村の「CQCQ」再開一等賞は、05:05にMSK144で
QSOいただいた、1エリアGTNさんです。土曜日だからか
❝早起きさん❞が多いです。各局と早朝のQSOを楽しんで、
駒を進めるため、05:58に6エリアKDDさんにMSK144で、
QSOいただいたのを機にQRTし、撤収・転戦。
初山別村では、Q65、MSK144、FT4、FT8、RTTY、SSB、
CWの7モードにQRVし、1、2、3、4、5、6、7、0エリアの局長
さんと、94QSOでした。
羽幌町へ転戦です。いつもは定宿?としている羽幌オロ
ロンCC(閉鎖)の駐車場跡(←地図)で運用すめのですが、
夕方は日本海に沈む夕陽の絶景観賞ポイントとして多く
朝のこの時間Z爺の貸切です。50Mhzのアンテナ5Ele
F9FTを設営。
北海道苫前郡羽幌町 JCG#01049 GL:QN04UI 標高約19m
「CQCQこちら羽幌町です」の一等賞は、07:03にQ65
でQSOいただいた、6エリアHJTさんです。天気予報
では晴れを伝えていますが空模様は薄曇りです。Q65、
FT4、MSK144、FT8の4モードにQRVし、1、2、3、4、6
エリアの局長さんとQSOを楽しみ、08:09に2エリア
LJOさんに、FT8でQSOいただいたのを機に、33QSO
でQRT、撤収・転戦。
なかなかコンディションに恵まれず「開かない町」と
揶揄うことが多い「幌加内町」へ転戦です。
山間部のロングドライブを楽しみ、山村広場(←地図)の
駐車場にZ号を停め、F9FTを設営。
北海道雨竜郡(上川)幌加内町 JCG#01081 GL:QN14BA 標高約160m
「CQCQこちら幌加内町です」の一等賞は、10:44に
Q65でQSOいただいた、2エリアULSさんです。
10:52にMSK144でQSOいただいた、1エリアAHTさん
の信号が強いです。1エリアがESです。QRVしている
局が多いFT8に速攻でQSYします。なんどがQRVして
いる「開かない町」と揶揄う「幌加内町」で大票田の
1エリアが開き、各局とのQSOを大いに楽しみ、12:35
1エリアMVSさんに、FT8でQSOいただいたのを最後に
QRTし、撤収・転戦。幌加内町では、Q65、MSK144、
FT8、FT4、SSB、CWの6モードにQRV、1、2、3、5、6、
7、8、9、0エリアの局長さんとの94QSOでした。
Z爺お気に入りの宿?萌の丘がある沼田町へ転戦です。
R275を快適に走り、先ずは温泉です。ほろしん温泉
ほたる館(←地図)500円でマッタリ。。。
温泉の後、沼田町北竜の萌の丘(←地図)へと走り、
駐車場の端っこにZ号を停め、F9FTを設営。
Z号車内を車中泊仕様に整え、一人宴会の予行演習をしながらCQCQ~
北海道雨竜郡(空知)沼田町 JCG#01014 GL:QN03WT 標高約140m
「CQCQこちら沼田町です」の一等賞は、16:19にMSK
144でQSOいただいた、3エリアINKさんです。今日は
初山別村から羽幌町、幌加内町、沼田町とロングド
ライブし疲れを感じるので17:42に3エリアLSFさんに
FT8でQSOいただいたのを最後にQRXし、早々に本格的
一人宴会に突入、爆酔&爆睡。
7月13日(日)
萌の丘での車中泊は静かで快適でした。Z号車内を
無線仕様に整え、朝のルーティン珈琲を楽しんでから
沼田町のCQCQ再開です。
「CQCQ」再開一等賞は、04:46にMSK144でQSOいた
だいた、1エリアGTNさんです。GTNさん早朝からの
QSOありがとうございました。今日は増毛町まで駒を
進める予定なので、05:38に3エリアINGさんにQ65で
QSOいただいたのを機にQRT、沼田町は、MSK144、
Q65、FT8、FT4の4モードで1、2、3、6、8エリアの局長
さんと39QSOで、撤収・転戦です。
0 件のコメント:
コメントを投稿