2021年9月26日日曜日

宝塚市移動

宝塚市の西向けポイントで50MhzのデジタルモードにQRV
してきました。自宅から20分弱?で行ける、標高約261mの
宝塚市切畑の農業用溜池の横(←地図)です。
濃いグレーのお空が陽射しを遮り、ANT設営が楽ちん?
です。今回写真を撮り忘れたので、前回’20年5月9日に
同一場所でQRVした際に撮った画像です。
兵庫県宝塚市 JCC#2715 GL:PM74QV
デジタルモードQ65でQRVしますが、受信する信号を
デコードしません?、、、。パソコンを再立ち上げし、
FT8にQSYし、一等賞は6エリアTEWさんです。続いて
KDDさんにもQSOいただきます。
FT8での各局とQSOの後、再度のQ65で1エリアTSGさん
とのQSOで「Q65大丈夫!」と一安心。西方向の6エリア
TSGさん、HJTさんともQSO、「西向けはここやなぁ」。
11:07に3エリアISNさんにFT4でQSOいただいてQRT、
撤収帰宅しました。
QSOいただいた各局ありがとうございました。
FT8/Q65/FT4の3モードQSOが3エリアISNさん。
2モードQSOの8/Qが1エリアTSGさん、6エリアTEWさん。
Q/4が茨木市移動のUAB/3さんでした。

2021年9月25日土曜日

プチ歴史探訪《旧福田家住宅、旧下堂家住宅》

購読している新聞に週一度掲載される兵庫歴史探訪
題された連載記事で、川西市一庫ダムに沈んだ国崎村
から移築・復元された、江戸時代の民家二棟が川西市
歴史民俗資料館として川西市美山台の深山公園の一画
で展示・公開されていることを知り訪問してきました。
旧福田家住宅
旧下堂家住宅
旧福田家住宅、旧下堂家住宅の二棟は兵庫県指定重要
有形民俗文化財に指定されています。

2021年9月21日火曜日

猪名川町移動

 愛車Z号の移動設備の見直し?をしたので、BSで朝ドラ
おかえりモネを見ての遅い朝食を済ませた後、猪名川町
差組に新たにできた物流拠点内の小谷公園で試運転?を
行いました。6mの1/2λホイップANTでQ65にQRVしま
すが6mのお空は静まりかえっています。
40mの釣竿ANTに取り替え、40mのCWにQRVします。
兵庫県川辺郡猪名川町 JCG#27010 GL:PM74QV
CQCQこちら猪名川町です』の一等賞は、09:44にQSO
いただいた、1エリアXFA/QRPさんです。40mのお空は
そこそこ賑やかです。途切れない程度に各局からの応答が
あり、楽しくQSOを続けます。HLからの応答があり2、3、
4エリアの応答がないので近場はスキップ?しています。
10:13に1エリアXGDさんとのQSOで、QRV予定していた
時間の30分間になったのでQRTし撤収、帰宅しました。
QSOいただいた各局ありがとうございました。
久しぶりの40mCWで懐かしいコールサインの局長さんに
呼んでもらい楽しいひと時でした。

2021年9月20日月曜日

能勢町移動

自治会、管理組合での用件があり三連休に“お外遊び”をして
いません。連休最終日の今日、『爺の日だ!』と“お外遊び”
を決行。BSでおかえりモネを見てからの遅い朝食を済ませ、
朝の用事を片付けてからの遅いスタートです。
行先は、大阪府能勢町の関電能勢変電所です。ほぼ稲刈りが
終わった能勢路の田園風景を車窓から眺めながら、30分ほど
のドライブで能勢変電所に到着。今日は西向けに運用するの
で、最後のカーブ地点の路側帯(←地図)に愛車Z号を停め、
50MhzのアンテナF9FTを設営します。
大阪府豊能郡能勢町 JCG#25004 GL:PM74RX
デジタルモードQ65で『CQCQこちら能勢町です』を開始し、
一等賞は、西ビームのANTにバックから応答していただいた
1エリアTSGさんです。TSGさん毎度のワッチをありがとう
ございます。この西向けポイントは東方向は直ぐ前の山が
壁となり西方向限定の運用です。Q65の後、FT4FT8RTTY
運用し、11:08に名東郡佐那河内村移動のSUI/5さんにQSO
頂いたのを最後にQRT、撤収し、往路を辿り帰宅しました。
QSOいただいた各局ありがとうございました。
Q65/FT4/FT8/RTTYの4モードQSOが3エリアISNさん。
3モードのQ65/FT4/FT8が1エリアTSGさん、6エリアTEWさん、
KDDさん。Q65/FT4/RTTYがSUI/5さんでした。

2021年9月12日日曜日

閑話、、、【スダチ、黒にんにく】

【スダチ】
スポーツクラブで知り合った友人から庭の木に実ったスダチを
収穫したから「お裾分け」とたくさんいただいた。
晩酌にいただく焼酎の湯割りにスダチを絞り入れると超美味い。

【黒にんにく】
アマチュア無線の友人が黒にんにくをたくさん送ってくれた。
一日に二、三粒とのことですが、老翁が暴走?するといけない
ので一日に一粒づついただいています。

2021年9月11日土曜日

猪名川町移動

猪名川町差組で山を削っての大規模な物流拠点の開発が
行われていました。先日、物流拠点に接する県道12号を
走っていると、工事中にあったゲートが無くなっていま
す。物流拠点への出入りが開放されたようです。
今朝、BSの朝ドラおかえりモネを見てからの遅い朝食を
済ませ、朝の諸々の用事を素早く終えると"お外遊び"に
出発です。行先は猪名川町差組に新たにできた物流拠点
です。自宅から7分で物流拠点に到着。物流拠点内には
公園が整備され駐車場も併設されています。
愛車Z号を公園駐車場(標高約150m)に停め、50Mhz
アンテナF9FTを設営します。
公園駐車場からのロケは東方向は山から離れています。
西方向は山が近くBFです。東方向だけの運用ポイント
です。
物流拠点は建物内の工事中で、まだ稼働していない
ようで、ノイズは全くありませんでしたが、物流拠点
としての稼働が始まるとノイズは??です。
兵庫県川辺郡猪名川町 JCG#27010  GL:PM74QV
CQCQこちら猪名川町です』の一等賞は、09:29に
CWでQSOいただいた、1エリアTSGさんです。速攻で
SSBを押売り!?。TSGさん いつも「元気注入」を
ありがとうございます。
CWの後、デジタルモードのQ65FT8FT4にQRVし
10:50に5エリアSUIさんにFT4でQSOいただいたのを
最後にQRT、撤収しました。
QSOいただいた各局ありがとうございました。
1エリアTSGさんとは、CW/SSB/Q65/FT8の4モード
QSOでした。2モードQSOは、Q/8が1エリアGTNさん、
3エリアKJCさん、ISNさん。8/4が1エリアSZYさん、
5エリアSUIさんでした。各局とのQSOで元気をもらっ
ています。ありがとうございました。

撤収後、公園内を散策してから帰宅しました。この公園
駐車場は身障者用一台を含んで五台分しかありません。
猪名川町白金のふれあい公園とロケ的には変わりが無い
ので駐車場の広いふれあい公園と駐車場の混雑状態で
使い分け、お手軽移動にQRVしようと考えています。

2021年9月10日金曜日

閑話、、、【利き手】

利き手はです。
ボールを投げるのは手。
お箸を持つのも手。
自転車に跨るのは側から。
クロールの息継ぎは側が楽。
ウインクは左目で、、、。
CWのパドルは打ち。
なんでやねん!

2021年9月6日月曜日

香美町移動

 9月5日(日)
早朝のスタートです。昨夜の晩酌時、聴いていたラジオの
天気予報が「所により青空が広がる」と伝えていました。
行先は、香美町の兎和野高原です。以前のドライブの際に
運用ポイントとして目星?をつけていた、木の殿堂近くの
駐車場です。
まだ暗い猪名川町、丹波篠山市を走り抜け、舞鶴若狭道の
丹南篠山ICから、北近畿道八鹿氷ノ山ICへ高速ワープし、
R9を西進します。道の駅ようか但馬蔵に立ち寄り小休憩。
すっかり明るくなり、R9に沿って広がる田圃に、たわわに
実った稲穂の黄金色の輝きを見ながらドライブし、香美町
村岡区福岡で兎和野高原口の信号を左折、県道89号村岡
小代線を走り、香美町村岡区黒田で但馬アルペンロード
木の殿堂の標識を見て左折し、木の殿堂近くの駐車場に
到着。標高約550mの駐車場には自然とのふれあいの森
記された案内図が建っていました。
貸切り?の駐車場に愛車Z号を停め、濃い霧で周辺の様子
は覗い知れませんが、50MhzのアンテナF9FTを設営。
兵庫県美方郡香美町 JCG#27020 GL:PM75GK
各地のビーコンをワッチしますが何処も聞こえません!。
バンド内は、FT8の50.318以外は何も聞こえませんが、
50.172でCQ開始、『こちら香美町です』の一等賞は、
07:26にCWでQSOいただいた、3エリアIFXさんです。
07:39に名西郡神山町移動のRWY/5さんとQSOの後、
RTTYMSK144Q65FT4FT8にQRVし、10:30
に、1エリアUIUさんにFT8でQSOいただいたのを最後
に、QRT、撤収し、周辺を散策、足元のキノコなどを
“パチリ”とした後、2時間20分程のノンストップのドラ
イブで無事帰宅しました。
QSOいただいた各局ありがとうございました。
3モードQSOの、CW/Q65/FT4が3エリアIFXさん。
Q/4/FT8が3エリアBDNさん、C/4/8が3エリアISNさん、
KJCさん、UABさん。Q/4/8が4エリアMGUさん。
C/RTTY/MSK144がRWY/5さん。
2モードQSOの、4/8が1エリアUIUさん、2エリア
ULSさん、3エリアINKさん。C/8が3エリアQJAさん。
Q/8がXXL/4さんでした。

今回QRVした、自然とのふれあいの森の駐車場は車の
出入りも少なく、静かで良かったのですが、濃い霧が
消えると東西共に山の尾根が見えるロケでした。
自宅に戻って調べると東は、但馬妙見山(1139m)、
西は瀞川山(1039m)から延びる尾根が被っています。
GWでは遠くとのQSOが難しいロケです。Scが期待で
きる時期に再訪したいと考えています。

2021年9月4日土曜日

2021年喜寿爺さんの北海道車中泊旅-最終章

 7月5日(月) 雨|曇り
お気に入りの知内町イカリカイ駐車公園での車中泊で
目覚めた朝は“”です。酷い降りの雨ではありませんが
梅雨時のシトシト雨です。横着して傘を差さずに車外を
歩くと意外に濡れます、、、。
取敢えずはハッチドアの下でコーヒーを淹れて朝珈琲。
「今日はドライブだけの一日やなぁ」と呟き、ナビに
頼る必要のない、松前半島に沿う海岸線の車窓観光に
出発です。
福島町青函トンネル記念館に立ち寄ります。開館時間
前で入館はせずに小休憩。青函トンネル記念館は市街地
に立地し、車中泊には適しませんが綺麗な24時間トイレ
があります。
松前町まで駒を進め、白神岬に立ち寄ります。白神岬は
北海道最南端の地です。雨に煙った津軽海峡の濃い灰色の
景色?を車窓から眺めて小休憩。
松前町道の駅北前船松前に立ち寄ります。人出は無く
館内はひっそりとし、駐車場の柵に佇む?セグロカモメ
の姿も寂しげです。
日本海追分ソーランラインと名付けられたR228に沿う
上ノ国町汐吹で展望台、トイレのある公園にZ号を停め
小休憩。この公園駐車場で一度、車中泊したことがあり
ます。夜間はR228を走る車は少なく、静かで快適だった
想い出があります。雨の止み間に公園周辺を散策。
展望台からの汐吹地区の漁港風景。
江差町に入ります。再び雨が降り出しています。
えさし海の駅開陽丸駐車場にZ号を停め、開陽丸青少年
センターから開陽丸記念館へと歩きます。
復元された開陽丸開陽丸記念館として開放されています。
雨で気分が落ち込んでいる喜寿爺さんは開陽丸の外観だけ
拝見して退散。天気が良ければかもめ島の散策も有り
ですが、、、。
えさし海の駅開陽丸を後にし、乙部町へと歩を進め、R229の
館の岬トンネル付近での岩盤崩落事故による通行止めにより
乙部町館浦から乙部町烏山の間は、R229を離れ迂回路を走り
ます。初めて走る道路で「晴れてたら車窓観光やなぁ」と長い
迂回路を走るZ号のハンドルを握ります。
雨足が強くなり、乙部町せたな町島牧村寿都町
ノンストップで走り、寿都温泉ゆべつのゆで“がーーん!”、、、。
第一月曜日は休館日です。「まぁええか、ドライブだけで汗を
かいてないし」とお気に入りの車中泊場所、黒松内町歌才ブナ林
駐車公園へと走り駐車場の端っこにZ号を停めます。
小雨を見計らって公園周辺を散策した後、晩酌の湯割り用の
お湯を沸かすべく、発々を始動し電気ポットを繋ぎます、、、。
言い訳になりますが、ロングドライブの疲れでしょうか?電気
ポットに水をいれるのを忘れています。水汲み場でポリタンに
新しい水を入れて戻ると、焦げ臭い!!ポットの空焚きです。
慌てて発々からポットのプラグを抜きますが、時すでに遅く電気
ポットは昇天してしまいました。IFXさんに貰って長年重宝して
きた電気ポットを潰してしまったのは申し訳なく残念です。
湯が沸かせず、今宵の一人宴会の焼酎は水割りです。トホホ、、、。
気を取り直し、Z号車内のベットメーキングを済ませ、小雨降る
静かな歌才ブナ林駐車公園のZ号車内で一人宴会爆酔&爆睡

7月6日(火) 雨|曇り
黒松内町歌才ブナ林駐車公園に停めたZ号での車中泊は、
Z号の屋根を打つ雨音も苦にならず快適な目覚めです。
しかし、梅雨時の雨のようにシトシトと降る雨にモチベーション
はフルdown!!
何処に行こうかな?、雨に煙って羊蹄山は見えないのは分かって
いますが、、、。
真狩村での移動運用ポイント、羊蹄山自然公園の入り口にある
駐車場をZ号ナビにセット、ナビの優子に導かれ雨のドライブ
です。R5で蘭越町ニセコ町、ニセコ町から羊蹄山の麓を巻く
ように走る道道を真狩村と走ります。天気が良ければ羊蹄山
望む絶好のドライブコースですが、雨に煙る今日は、、、。
羊蹄山自然公園入口の駐車場で小休憩、、、「帰ろう!」。
小樽から今夜発の新日本海フェリーで帰えることを即決定
羊蹄山は見えませんが広大な畑(ジャガイモ?)を車窓観光し、
留寿都村から喜茂別町へと走り、R276沿いの喜茂別町町民
公園の駐車場で小休憩、ここも移動運用のポイントでコンビニ
が隣接し、国道向かいにはきのこ王国、、、無くなっています。
100円きのこ汁が飲めません!。
町民公園駐車場での小休憩の後、R230を走り中山峠定山渓
を経て小樽市へ向かいます。降り続く雨に中山峠の道の駅望洋
中山も定山渓もノンストップで素通りし、定山渓からの道道1号
定山渓ダムさっぽろ湖朝里ダムと見どころがありますが、
降り続く雨にモチベーションdownで素通り、、、
小樽市に到着し、フェリーターミナルの窓口で23:30発の舞鶴
行きのツーリストA(一番安いクラス)の船室でベットの番号が
一番大きいベットを希望し、船室A10-153の乗船券を購入。
ツーリストAの船室では、その船室でベットの番号が一番大きい
ベットが窓側のベットで他のベットと向かい合うことが無いので
新日本海フェリーの北海道航路の船の船室が今のスタイルになっ
てからは毎回窓際のベットを指定しています。今回も昨年同様に
コロナ対策でしょう?船室は喜寿爺さんの独り占めです。
小樽市街を観光することもなく、雨が降り続く新日本海フェリー
乗船場の駐車場に停めたZ号車内でテレビを見て時間潰し。
定刻に乗船し、直ぐ入浴、船室で今回の北海道旅を振り返りながら
一人宴会爆酔&爆睡
翌、7月7日21:15舞鶴港入港、下船後、舞鶴若狭道の舞鶴東IC
から丹南篠山ICまで高速ワープし、日付が変わる前に自宅に無事
戻り、2021年喜寿爺さんの北海道車中泊旅は終了しました。
自宅周辺の散策とスポーツジムでの水泳で現在の体力を維持し、
友人知人との交流の中で気力を養い、2022年にも北海道の大地
を踏むことができたらと思うこの頃です。
【2021年喜寿爺さんの北海道車中泊旅・完】