2023年5月31日水曜日

戸隠神社

雨上がりを待って“お外遊び”です。
行先は猪名川町肝川の戸隠神社です。国指定の重要文化財の
本殿を拝観します。
国指定重文を示す社号標と由緒を示す説明書きを観て参道へ
進みます。
参道脇にはたくさんのドクダミの花が咲いていました。
草イチゴが赤い実をつけています。
参道の石段、拝殿・本殿の周りを地元の方々が清掃されて
いました。地元の人々が大切にされているのがわかります。
拝殿の裏に回り数段の石段を上ると玉垣に囲まれた本殿の
覆い屋です。
覆い屋の格子戸から色鮮やかに装飾された国指定重文の本殿
拝観させていただきました。
雨に洗われみずみずしい草木の葉を足元に見ての猪名川町肝川
でのプチ歴史散歩でした。
戸隠神社はいながわ名所八景(←観光協会HP)の一つです。

2023年5月24日水曜日

岩根山

青空が広がっています。風はありますが絶好の"お外遊び"日和
です。BSPで朝ドラらんまんを観てからの遅い朝食を済ませ、
朝の諸々の用事を素早く片付けて"お外遊び"のスタートです。
行先は街のシンボル?岩根山です。
岩根山の麓に建つ高原寺の先で車道から林道へ右折、廃墟と
なった赤松ヒルズの荒れた道を歩き、突き当りから細い沢筋の
山道へと進みます。道は荒れていますが明瞭です。
荒れた谷筋から尾根をトラバースする道になると、ゴロゴロ石
がなくなり快適に歩けます。一か所太い倒木が道を塞いでいます。
大きい木が倒れると、地面に陽射しが届くようになり新芽が育つ
森の循環ですね、、。。
北東方向からの道を右に見ると左に曲がり南西方向へと歩き
ます。大きな岩を左に見て少し歩くと、鬼の雪隠と勝手に
名付けている大きな岩があります。二つの岩か、一つの岩が
割れたのか?、、、。「昔 岩根山に住んでいた大鬼が、岩を
跨いで用を足すと、麓の田畑に水がはって豊作になったとさ」
と妄想しています。
鬼の雪隠?から少しで立派な石段の道になると山頂は直ぐ
そこです。
四等三角点(点名 赤松)が埋まる、岩根山(342.2m)山頂は
Z爺の貸切りです。
山頂の日陰で小休憩し、飴玉を口に放り込んで山頂から南西
に派生する尾根を下ります。
よく踏まれた尾根道を快適に歩き、林道と出会うと左折し、
荒れた林道歩きです。小鳥のさえずりに癒されながらの単調
な林道歩きを続け、廃墟となった分譲地跡を見ると間もなく
高原寺近くの、赤松地区の車道に出合うと、往路を辿って
帰宅し、ドア to ドアで楽しんだ岩根山での低山歩きは終了
です。
自宅 09:20 → 09:49 赤松ヒルズ登山口 09:52 → 分岐 10:05
→ 鬼の雪隠? 10:11 → 10:16 岩根山 10:25 → 林道 10:37
→ 高原寺 11:05 → 自宅 11:23

2023年5月17日水曜日

大岩ヶ岳

青空が"お外遊び"に誘っています。
BSPで朝ドラらんまんを観てからの遅い朝食を済ませ、朝の
諸々の用事を素早く片づけ"お外遊び"の低山歩きです。
愛車Z号を宝塚市境野の丸山湿原駐車場へと走らせ、先客の
居ない駐車場に一番乗りでZ号を停め、身支度して大岩ヶ岳
へと出発です。丸山湿原への遊歩道を少しの歩きで標識のあ
る分岐を右に、大岩ヶ岳東コースを歩きます。ここから山道
です。自然林が植林帯となり高度を稼ぐと尾根上の分岐です。
尾根の左右に踏み跡があり右は東大岩ヶ岳です。大岩ヶ岳へ
の登山道は直進し、尾根をトラバースするように歩きます。
谷側が切れ落ちた細い登山道には尾根側にロープが張られて
います。尾根のトラバースを終えると稜線上の歩きです。
左に分岐する丸山湿原(大岩ヶ岳西コース)への標識を見ると
少しで露岩帯になり、露岩帯を過ぎると少しの頑張りで二等
三角点(点名 千苅)が埋まる、大岩ヶ岳(384.1m)山頂です。
三角点がずいぶん露出しています。設置時より標高が低く
なったかな?と考えながら、THERMOSに入れてきたカフェ
オレを飲みながら小休憩。
下山は往路を戻り、丸山湿原への標識で右に折れて尾根道
から離れ西コースへ進み、新緑がまぶしい森を下ります。
森から聞こえる小鳥のさえずりに足を停めることしばしば
です。開けた谷筋を下り、前の大きな木の幹に山火事予防
の標識があるT字路を左に進み丸山湿原へと歩を進めます。
緩やかなアップダウンの道をタニウツギ?の花を見ながら
快適に歩き、丸山湿原への遊歩道に出会うと左折します。
遊歩道を少しの歩きで、東コースの分岐を見るとZ号が待つ
駐車場は直ぐそこです。
新緑がまぶしい森の歩きを楽しんだ大岩ヶ岳は、誰一人出会
わず、Z爺が貸切りで楽しんだ低山歩きでした。
丸山湿原駐車場 08:44 → 東コース分岐 08:50 → 尾根上の
分岐 09:08 → 09:24 大岩ヶ岳 09:35 → 西コース分岐 09:48
→ T字路 10:03 → 丸山湿原分岐 10:28 → 駐車場 10:35  

2023年5月13日土曜日

三田市移動

天気予報が午前中の"お外遊び"はOkと、、、。
BSPで朝ドラあまちゃんの再放送を観てから、朝の諸々の
用事を速攻で片づけ、近場の三田市で無線です。
行先は県道315号の三田市大川瀬と三木市吉川町を境する
境界柱がある広い路側帯(←地図)です。
愛車Z号を道路脇の樹木が広げた枝がアンテナを上げるの
に邪魔にならないように停め、50MhzのアンテナF9FTを
設営します。
兵庫県三田市 JCC#2720 GL:PM74NW 標高260.4m
「CQCQ三田市です」の一等賞は、数度の空振り?の後の
10:08にFT8でQSOいただいた、1エリアTSGさんです。
続いて小松島市移動のRWYさんに呼んでもらってQSO。
三木市の要望で三木市にQSYしたり、三田市でCQCQしたり
と各局とのQSOを楽しみますが、1エリアからのクラシック
モードの要望には応えられず完敗、、、。
デジタルではChinaから呼ばれますが、クラシックモードで
は1エリアまで届きません。昼からの雨予報で11:17にFT8
で3エリアHFNさんにQSOいただいたのを最後にQRT、撤収
し、早々と帰宅しました。
QSOいただいた各局ありがとうございました。
FT8とRTTYの2モードQSOが小松島市移動のRWY/5さん。
三田市と三木市の2ポイントQSOが1エリアCCLさんでした。

2023年5月10日水曜日

猪ノ倉山

青空が"お外遊び"に誘っています。BSPで朝ドラらんまん
観てからの遅い朝食を済ませ、朝の諸々の用事を片付け愛車
Z号を宝塚市大原野の宝塚市立宝塚自然の家へと走らせます。
今日の"お外遊び"は、猪ノ倉山(352m)での低山歩きです。
水曜日は宝塚自然の家は休園日です。ゲート前の駐車スペース
にZ号を停め、身支度して猪ノ倉山へとスタートです。
宝塚自然の家の西側の市道を北上し、遊歩道の標識に導かれて
市道から園内の雑木林の道へと歩き、市道をショートカットす
るように猪ノ倉山登山口へと歩きます。雑木林の道から市道に
出ると、反対側が登山口です。市道には猪ノ倉山登山口が西側
と東側にあり、山頂を経て周回するように歩くことが出来ます。
急坂には丸太階段のある新緑に輝く山道で高度を稼ぎます。
「休憩して一息入れたいな」と思う頃に、兵庫県三級基準点
(大原野.1)が埋まる猪ノ野倉山山頂352mです。
山頂のベンチに腰掛け、THERMOSの温かいカフェオレで
小休止です。
小休止の後、歩いて来た進行方向に進み周回するコースへと
歩きます。途中の分岐の標識はどちらも市道へとの表示です
が、距離の長い方の指示に従って歩くと、市道に下り立った
反対側が宝塚自然の家への入口です。園内の雑木林の道を
最高峰への標識に導かれ寄り道。休園日で静かな園内の道を
歩き、園内を北から南へ通り抜けるかたちで愛車Z号が待つ
駐車スペースに戻り、誰一人出会わずZ爺が貸切りで小鳥の
さえずりに癒されながら楽しんだ低山歩きは終了です。
駐車スペース 09:42 → 10:06 登山口(西側) 10:10 → 
10:34 猪ノ倉山山頂 10:45 → 11:08 登山口(東側) 11:13
→ 駐車スペース 11:38

2023年5月6日土曜日

猪名川町移動

今日もGWローラーの追っかけ?です。かなり手抜きの追っ
かけで、自宅からほど近い、猪名川町差組にある物流団地内
小谷公園(←地図)標高133.4mです。
公園駐車場の端っこに愛車Z号を停め、50Mhzのアンテナ
F9FTを設営します。
兵庫県川辺郡猪名川町 JCG#27010 GL:PM74QV
ローラー隊は龍ヶ崎市へと移動中のようです。ローラー隊
の電波が出るまでと、FT8で「CQCQ」08:42に3エリア
XWMさんとのQSOが一等賞。XWMさん「毎度QSOあり
がとうございます」。
龍ヶ崎市の運用が始まったようです。RTTYは全く見えま
せん。3エリア各局は苦戦です。CWで信号が浮き上がった
瞬間をとらえて呼びますがQSOには至りません。
六甲山移動の局長さんが苦戦のうえQSO、平地では駄目か
なと思った瞬間、龍ヶ崎市移動のIFXさんのCWの信号が
強くなり09:18に一瞬でQSO。思わず「やったー」と叫び
そう、、。これがあるから6mはスリリングで面白い。
SSBにQSYしたIFX/1さんを聴いていると、いきなり信号
Upし、09:23にQSO。このロングバーストの一瞬で迎撃の
3エリア各局は全員QSOできた模様です。一瞬のオープン
に素早く対応して下さったIFX/1さんに感謝し、マジック
バンド6mの醍醐味を味わった迎撃移動でした。
風が強くなり、10:05にGWローラー協賛?成田市移動の
AHT/1さんにFT4でQSOいただいたのを最後にQRTし撤収、
短時間でしたが充実した移動運用でした。
QSOいただいた各局ありがとうございました。

2023年5月5日金曜日

川西市移動

GWローラーのローラー隊は、1エリア入りしています。
今日は佐野市のQRVがあるので見逃すことができません!。
BSPで朝ドラらんまんを観てから、妙見さんへと愛車Z号
を走らせます。私たちが親しみを込めて妙見さんと呼ぶ
日蓮宗霊場能勢妙見山駐車場(←地図)の南端にZ号を
停め、50MhzのアンテナF9FTを設営します。
兵庫県川西市 JCC#2718 GL:PM74RW 標高631.2m
移動隊をワッチすると、IFX/1さんが佐野市のCWにQRV
中です。「ラッキー」と素早く08:58にQSO、佐野市の
CWはFirstです。IFX/1さんありがとうございました。
この後、佐野市はIFX/1さんに、SSB、FT4。RWY/1さん
にRTTY、SSBでQSOいただきました。
また、GWローラー協賛移動?のGTN/1さんの稲敷市と
SSB、RTTY、FT4、FT8でQSOいただきました。
同じく協賛移動?のSAM/7さんの三川町とFT8、FT4で
QSOいただきました。
ローラー隊は栃木市に転戦です。栃木市はRWY/1さんと
RTTY、FT8。IFX/1さんとはCW、SSB、FT4でQSOいた
だきまし。那須烏山市移動のGWローラー協賛移動?の
AHT/1さんとは、RTTY、SSB。そして益子町に転戦した
AHT/1さんと、FT4、FT8でQSOいただきました。
ローラー隊の追いかけ?の合い間にCQCQしたり、CQが
見えた各局とQSOしたりと楽しんだ、妙見さんでの移動
運用でした。
QSOいただいた各局ありがとうございました。

2023年5月4日木曜日

三木市、加東市移動

今日もGWローラーを楽しむローラー隊の追っかけ?です。
BSPでらんまんを観て朝の用事を素早く済ませてスタート
です。愛車Z号の行先は、三木市吉川町の西奥公民館です。
公民館での行事はないようです。空っぽの駐車場(←地図)
にZ号を停め、50MhzのアンテナF9FTを設営します。
兵庫県三木市 JCC#2716 GL:PM74NU
FT4をしばらくワッチしていると、玉村町移動のIFX/1さん
が見え、数回のコールで09:44にQSO。
ローラー隊にご挨拶ができたので、FT8で「CQCQ」09:50
にQSOいただいた、1エリアVXLさんが一等賞です。
各局とのQSOを種々のモードで楽しみ、10:11に玉村町移動
のRWY/1さんとFT8でQSO。ローラー隊お二人にご挨拶が
できたので、10:19にFT4で6エリアKDDさんとのQSOを最後
にQRT、撤収・転戦。
各局QSOをありがとうございました。
吉川市移動のFTE/1さんとは、FT8、FT4、SSB、CW、RTTY
の5モードQSOでした。東灘区移動KJC/3さんが、FT8、FT4
の2モードQSOでした。

加東市に転戦です。加東市栄枝のやしろ東条GC北側の市道の
広い路側帯(←地図)にZ号を停め、F9FTを設営。
兵庫県加東市 JCC#2729 GL:PM74MV
ここは標高138.6m、決して良いロケではありません。
ローラー隊の信号は聞こえません。FT8で「CQCQ」の
一等賞は、11:25にQSOいただいた、1エリアLVZさんです。
吉川市移動のFTE/1さんとCWでQSOの後、SSBでのQSO
を試みましたが交信には至らず、数度の空振りで諦めて、
QRT・撤収し帰宅しました。
QSOいただいた各局ありがとうございました。
吉川市移動のFTE/1さんが、FT8、RTTY、CWの3モード
QSOでした。

2023年5月3日水曜日

能勢町移動

今日もGWローラーで0エリア興行中?のローラー隊
追っかけです。
BSPでらんまんを観てからの遅い朝食を済ませて出発。
行先は能勢町吉野の関電能勢変電所です。愛車Z号で
一庫ダムのダム湖知明湖から田尻川に沿て能勢町へと
ドライブ。能勢町吉野の能勢変電所に隣接する緑地の
駐車場(←地図)にZ号を停め、50Mhzのアンテナ2Ele
V-dipoleを設営。
大阪府豊能郡能勢町 JCG#25004 GL:PM74RX
ローラー隊のJG3IFX、JA5RWY各局は長野県麻績村へと
移動中の様子なので、FT8で「CQCQ」09:49に吉川市
移動のFTE/1さんにQSOいただいたのが一等賞。
ローラー隊の麻績村移動が始まったようです。麻績村を
呼ぶ各局は見えますが、ご本尊?が見えません、、、。
MSでしょうか?聴こえた一瞬に呼びますが届きません。
アンテナをF9FTに上げ直します。SCかなとビームを回し
麻績村を探しますが聴こえません。半ば諦めかけた時に
ダイレクト方向でIFX/0さんのFT4が強く見えて11:58に
QSO。「やれやれ今日もお声掛けが出来た」と一安心。
麻績村が転戦するのを機に、QRT・撤収し帰宅しました。
QSOいただいた各局ありがとうございました。
FTE/1さんとは、FT8、CW、RTTY、SSB、FT4の5モード
QSOでした。

2023年5月2日火曜日

丹波市/宍粟市移動

今日もGWローラを敢行中?のローラー隊の追っかけ?です。
北近畿豊岡道の和田山ICまで高速ワープし、R312を南下し
朝来東ICの信号を右折、R429を西進します。
丹波市神子畑で神子畑川に架かる国指定文化財の神子畑鋳鉄橋
を見学します。
神子畑鋳鉄橋は、全鋳鉄製の橋としては日本最古の橋だそうです。
神子畑鋳鉄橋を後にし、神子畑選鉱場跡を車窓から見て過ぎると
R429はカーブが続き高度を稼ぎ、笠杉トンネルを抜けると直ぐ
左が、森林基幹道 千町。段ヶ峰線です。
森林基幹道 千町・段ヶ峰線は、段ヶ峰(1103m)と笠杉山(1032m)
の峰々に連なる稜線の宍粟市側を通っています。完全舗装の林道で
快適に高度を稼ぎ、千峰と彫られた林道開削記念碑を見ると、もう
少しで境界尾根の切通し部分の運用ポイントです。
朝来市田路からの林道(未開通)と千町・段ヶ峰線を接続するために
境界稜線を削った切通しの中の運用ポイント(←地図)にZ号を停め
ます。標高894.5mの切通しの中は冷たく強い風が吹き抜けています。
雨衣を防寒着に素早く、50MhzのアンテナF9FTを設営。
兵庫県朝来市 JCC#2726 GL:PM75LE
兵庫県宍粟市 JCC#2728 GL:PM75LE
JG3IFX、JA5RWY各局のローラー隊は移動中のようです。
ローラー隊の電波が出るまで「CQCQ」です。08:50に
FT8でQSOいただいた、9エリアAOBさんが一等賞です。
本命のローラー隊とは、09:18に飯山市移動のRWY/0さん
RTTYでQSO。その後、IFX/0さんとSSBCWでQSO。
ローラー隊が木島平村に転戦中に、再度「CQCQ」各局との
QSOを楽しみ、10:47に木島平村移動のRWY/0さんとRTTY
でQSO、その後少ししてFT8でQSOし、11:16にIFX/0さん
CWでQSO、その後にFT4SSBQ65でもQSOいただき
ました。ローラー隊が木島平村から転戦するのを機に寒さ
に負け、11:50に6エリアTEWさんにFT8でQSOいただいた
のを最後にQRT、撤収し帰途につきました。
QSOいただいた各局ありがとうございました。
朝来市と宍粟市の2ポイントでQSOいただいたのが、吉川市
移動のFTE/1さん。3エリアINGさん、6エリアTEWさん。
FTE/1さんとは、SSB、CW、RTTY、FT4の4モードQSO。
2モードQSOは、1エリアTSGさんがFT8とFT4、3エリア
LSFさんがFT4とRTTY、INGさんがFT8とFT4、6エリア
KDDさんがFT8とFT4でした。

帰路はZ爺のお気に入りドライブコースの朝来市生野の
生野ダムのダム湖銀山湖、黒川渓谷、大型車通行不能の
国道(酷道?)429号の青垣峠から丹波市青垣町、青垣町から
R427の播州トンネルを抜けて多可町。県道86号の牧野峠
をトンネルで抜けて、丹波市山南町。篠山川沿いを快適に
走り、丹波篠山市から県道12号の西峠を越え、猪名川町を
走り抜けて、川西市の自宅へと新緑の車窓風景を楽しんだ
ロングドライブで帰宅しました。

2023年5月1日月曜日

丹波篠山市移動

BSPで朝ドラらんまんを観てからの遅い朝食を済ませ、
朝の用事を素早く片づけ、"お外遊び"の無線です。
今日も 9、0、1エリアの市町村移動するGWローラー
ローラー隊の追っかけ?です。
愛車Z号を快適に走らせ、丹波篠山市奥原山のオータニ
広尾CCの先で未開通の県道303号線が行止まりとなる
手前が運用ポイント(←地図)です。Z号を停め50Mhz
のアンテナF9FTを設営します。
 
兵庫県丹波篠山市 JCC#2731 GL:PM75QC
ローラー隊のJG3IFX、JA5RWYの各局は黒部市へと
移動中の模様。FT4で南陽市移動のSAM/7さんが一回
みえたので「CQCQ」します。09:23にQSOいただい
た東灘区移動のBDN/3さんが一等賞です。
ローラー隊が黒部市にアンテナを上げたようです。
1エリア各局とQSOしているようですが、3エリアでは
黒部市は苦戦の気配、、、。FT8にQRVのRWY/9さん
の信号が強くなったタイミングで10:28にQSO。
IFX/9さんとのCWは更に超苦戦し、10:52にQSO。
続いてのFT4も苦戦の末11:17にIFX/9さんとQSO。
ローラー隊が転戦するのを機に撤収前のワッチをする
と、FT8で1エリアBKさんを発見し、11:37にQSOいた
だいたのを最後に、QRT・撤収し帰宅しました。
QSOいただいた各局ありがとうございました。
吉川市移動のFTE/1さんとは、FT4、SSB、CW、RTTY
の4モードQSOでした。