7月3日(水) えりも町 05:06の外気温18.4℃
えりも町の百人浜展望台の広~~い駐車場をZ号が貸切の車中泊
から目覚め、ルーティンの朝珈琲を楽しんでから、アンテナ撤収、
Z号車内を無線仕様に整え直しを素早く済ませ、広尾町へと駒を
進めます。ほとんどがトンネル区間の黄金道路(←えりも町HP)と
と名付けられたR336を、流れ昆布を拾い集める漁師さんの姿を
車窓から眺めながら走ります。
【望洋台の黄金道路の碑】
フンベの滝(←広尾町HP)で一息入れ、再びZ号を走らせるとまもなく広尾町市街です。広尾町の運用ポイントの十勝港
親水緑地の駐車場(←地図)にZ号を停め、50Mhzのアンテナ
5Ele F9FTを設営。
北海道広尾郡広尾町 JCG#01060 GL:QN12PH 標高約3m
「CQCQこちら広尾町です」の一等賞は、07:03にQ65でQSO
いただいた、3エリアINKさんです。曇り空で強い陽射しが
なく涼しい車内で各局とのQSO楽しみ、08:33に2エリアEEK
さんにFT4でQSOいただいたのを最後にQRT、撤収・転戦。
1、2、3、4、5、6、7エリアの局長さんとQ65、MSK144、FT4、
FT8、RTTY、CW、SSBの7モードで70QSOでした。
大樹町役場の南側に隣接する柏林公園の駐車場(←地図)に
Z号を停め、大樹町に足跡?を残すため、2Ele V-dipoleを
設営し、お手軽運用です。
北海道広尾郡大樹町 JCG#01060 GL:QN12QL 標高約83m
「CQCQこちら大樹町です」の一等賞は、09:42にQ65でQSO
いただいた、6エリアTEWさんです。素早くQ65、MSK144、
FT4、FT8の4モードにQRVし、10:03の6エリアTEWさんとの
QSOを最後に、1、3、4、6エリアの局長さんとの11QSOでQRT。
2Ele V-dipoleを素早く撤収し、転戦です。
更別村の運用ポイントのさらべつすももの里(←地図)駐車場
の隅っこにZ号を停め、F9FTを設営。
北海道河西郡更別村 JCG#01018 GL:QN12OP 標高約188m
「CQCQこちら更別村です」の一等賞は、12:07にQ65でQSO
いただいた、3エリアIFXさんです。1、3、4、5、6エリアの局長
さんとのQSOを楽しみ、12:33に6エリアTEWさんにQ65で
QSOいただいたのを最後にQRTです。Q65、MSK144、FT4の
3モード、15QSOでした。
帯広広尾自動車道で高速ワープした中札内ICを下りた所にある
駐車場(←地図)の一画にZ号を停め、速攻でF9FTを設営。
北海道河西郡中札内村 JCG#01018 GL:QN12NQ 標高約185m
「CQCQこちら中札内村です」の一等賞は、13:54にQ65でQSO
いただいた、6エリアHJTさんです。3、4、5、6、8エリアの局長
さんとのQSOを楽しみ、14:59に4エリアGGNさんにFT8で
QSOいただいたのを最後にQRTです。Q65、MSK144、FT8の
3モード、11QSOでした。
帯広市に転戦です。やよい乃湯(←地図)500円でマッタリした
後、今宵の宿?十勝川水系緑地(←地図)のたくさん停まる車
から少し離れた場所(←地図)にZ号を停め、アンテナを設営し
車内を車中泊仕様に整え、一人宴会の予行演習。
北海道帯広市 JCC#0107 GL:QN12OW 標高約35m予行演習の缶ビール片手に飲酒運用?です。
「CQCQこちら帯広市です」の一等賞は、18:38にQ65で
QSOいただいた6エリアKDDさん、続いて4エリアGGNさん
とQSO、18:40に1エリアTSGさんとQSOしたところでQRX
して本格的一人宴会に突入、爆酔&爆睡。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿