2016年7月12日火曜日

北海道無線旅 十九日目

6月28日(火)
幕別町の道の駅虫類での車中泊から目覚め
洗面後、濃霧の道道319号線で、大樹町を
走り抜け、R336ナウマン国道で豊頃町に入り、
幻想的な霧に包まれている最初の国道沿いの
駐車場(←地図)にZ号を停め、ANTを設営。
中川郡(十勝)豊頃町 JCG#01051 GL:QN12RO
居酒屋「Z号」豊頃店の早朝営業です。
最初に暖簾をくぐったお客様は、05:17にCWで
QSOした、GTNさんです。「毎度オオキニ~」。
06:26にTSGさんとSSBでQSOした後に閉店
するまで、霧に包まれた林の奥から聞こえる小鳥
のさえずりに耳を傾けたりの楽しいQRVでした。
豊頃店で、SSB、CW、RTTYの三品?のお召し
上りは、1エリアGTNさん、TSGさんと3エリアの
KJCさんでした。
十勝郡浦幌町 JCG#01047 GL:QN12UR
R38十勝国道沿いの道の駅うらほろの裏に
ある森林公園の一角にある、使われている
気配の無い農村環境改善センター(←地図)
の駐車場にZ号を停めてANTを設営します。
ビーコンチェックすると6エリアが強く聞こえ
ます。居酒屋「Z号」浦幌店を開店します。
10:14、最初に暖簾をくぐったのは6エリアの
BPGさんてせす。CWとRTTYを押し売りし
三品召し上がっていただきます。コンディション
が東に移っていき、「ウハウハ」に「ヒヒヒ!」の
笑いが続きます。空腹を感じたので、12:57
1エリアPHEさんとのCWでのQSOを最後に
たくさんのご来店で大忙しだった浦幌店を
閉店し、撤収・転戦します。
白糠郡白糠町 JCG#01038 GL:QN22BW
町営温水プール内の温泉しらぬかの湯
マッタリしてから晩酌の肴を仕入、岬の森
東山公園(←地図)の駐車場にZ号を停めて
ANTを設営します。
居酒屋「Z号」白糠店の開店準備を整え
ビーコンワッチすると、1エリアが元気です。
即、居酒屋「Z号」の暖簾を上げます。
最初にご来店して暖簾をくぐったお客様は
お二人連れです。14:41にSSBでQSO
した、1エリアTSGさんと、3エリアXWMさん
です。お二人のワッチに感謝です。
浦幌町ほどのコンディションではありません
が「ウハウハ」に「ヒヒヒ!」のQRVです。
各エリアの一等賞は、1エリアTSGさん、
2エリアTZJさん、3エリアXWMさん、
4エリアRFさん、5エリアERQさん、
6エリアRRRさん、7エリアEVPさん、
8エリアGEUさん、9エリアCGJさん、
0エリアLTJさんでした。
コンディションが落ち始めた、15:24に
4エリアRFさんとRTTYでQSOして閉店。
閉店後、森を散策します。熊注意の看板
があったので熊鈴を手に持って、音を
響かせながらの散策を楽しんだ後、
早々にZ号車内で一人宴会!!。
  爆酔&爆睡
今日一日 QSOいただいた各局 Tnx !!。

街の花


2016年7月11日月曜日

北海道無線旅 十八日目

浦河町潮見ヶ丘公園での車中泊の
Z号車内で快適に目覚めます。
お天気は回復です。周辺を散策の後、
居酒屋「Z号」浦河店の早朝営業です。
浦河郡浦河町 JCG#01013 GL:QN12JD
浦河店への最初のご来店は、6エリアの
TEWさん、05:29にCWでのQSOでした。
7エリアのXRZさんが「ここまで来るとグランド
ウエーブで楽勝ですね!」。
07時過ぎにQRXして非常食?のカップ麺で
朝食とコーヒータイムの後、08:18に6エリア
BPGさんとQSOし閉店、撤収・転戦。
様似郡様似町 JCG#01030 GL:QN12KC
様似町は様似漁港(←地図)にZ号を停めてANTを
設営します。
コンディションがないのでセグロカモメの
営巣地の大きな岩を眺めながら周辺を
ウロウロ? 退屈だなぁーと発々ON。
居酒屋「Z号」様似店の暖簾を上げます。
CQCQこちら様似町です』に、即、お客さま
です。「あれ!コンディションあるやん!」。
10:03に3エリアのBXCさんとSSBで
QSOした後、途切れることなく応答があり
ます。2エリアから西のコンディションでし
たが、青空の下でのQRVを楽しむことが
できました。ログ帳のページが埋まった
12:32に3エリアのNOJさんとSSBで
QSOしたのを最後に閉店し、撤収・転戦。
幌泉郡えりも町 JCG#01064 GL:QN12NA
R336えりも国道のドライブを楽しいでいると
えりも町笛舞で6エリアのビーコンが強くなり
ます。笛舞ふれあい館(←地図)の駐車場
の一画を拝借してZ号を停めANTを設営。
居酒屋「Z号」えりも店の暖簾を上げます。
えりも店の暖簾を最初にくぐったのは、6エリア
のBPGさんで14:11にSSBでのQSOでした。
BPGさんにはCWとRTTYを押し売りし、売り
上げ?に協力してもらいます。ほぼ6エリア限定
のコンディションを15分ほど楽しみ14:27に
6エリアHJLさんとCWでQSOしたのを最後に
閉店し、撤収・転戦。
車窓観光のドライブを楽しみながら広尾町
到着。十勝港で車中泊の予定で入浴施設が
ある福祉施設へ行くと月曜日で休館!。
急遽、さらに足を延ばして、幕別町の道の駅
虫類まで走り、併設されている温泉、ナウマン
温泉ホテル アルコ236でマッタリ!!。
昨年運用した農協の物産販売所裏の駐車場
にはキャンビングカーが2台停まっています。
今日は居酒屋「Z号」はお休みとします。
道の駅の他の車から離れた場所にZ号を
停めて早々に一人宴会!  爆酔&爆睡
今日一日 QSOいただいた各局 Tnx !!。

北海道無線旅 十七日目

6月26日(日)
更別村の農村公園駐車場での車中泊から
快適に目覚めます。
居酒屋「Z号」の暖簾を上げて早朝営業です。
河西郡更別村 JCG#01018 GL:QN12OP
更別村早朝営業の最初に暖簾をくぐった
のは、2エリアのULSさん、05:29にCWでの
QSOでした。06:50を過ぎると2、3エリアは
EsでのQSOになり、「ヒヒヒ!」QRVです。
駒を進めるため、07:34に1エリアSQIさんと
RTTYでQSOしたのを最後に閉店、撤収・転戦。
河西郡中札内村 JCG#01018 GL:QN12NQ
帯広・広尾道の中札内IC出入口休憩所の
駐車場(←地図)にZ号を停めてANT設営。
居酒屋「Z号」の暖簾を上げて営業開始です。
雨は止んでます。『CQCQこちら中札内村です
最初のお客様は、08:42に同着のSSBで
QSOした3エリアBXCさんとXWMさんです。
1エリアのコンディションも残っていて、「ウハ
ウハ」「ヒヒヒ!」のQRVを楽しみます。
コンディションが落ち込んできた、09:49に
WXS/2さんとRTTYでQSOしたのを最後に
閉店、撤収・転戦。
広尾郡大樹町 JCG#01060 GL:QN12PM

昼食のコンビニ弁当を仕入れて大樹町の
もいわ山森林公園(←地図)の駐車場に
Z号を停め、ANT設営。各地のビーコンを
スキャンしながら、静かな森からの風に
吹かれて昼食。「しあわせやなぁー」・・・。
12:33に6エリアのTEWさんとCWで
QSOでき、大樹町に足跡を残せたので
お昼寝してから浦河町にロングドライブ。
浦河郡浦河町 JCG#01013 GL:QN12JD
R236天馬街道を快適にドライブし、今宵の
宿?、潮見ヶ丘公園テニスコート(←地図)
の横にZ号を停め、ANTを設営します。
各地のビーコンをチェックしますが、
コンディションなし!。周辺の散策を
楽しみながら時間潰し・・・。
Z号を停めた場所からの浦河漁港です。
コンディションなく、居酒屋「Z号」浦河店
暖簾を上げませんでしたが、店主は一人宴会
を楽しみ、 爆酔&爆睡
今日一日 QSOいただいた各局 Tnx !!。

北海道無線旅 十六日目

6月25日(土)
上士幌町の航空公園の駐車場に停めた
Z号での車中泊から快適に目覚めます。
河東郡上士幌町 JCG#01019 GL:QN13PF
居酒屋「Z号」上士幌店の早朝営業です。
05:17、最初に暖簾をくぐったお客さんは、
1エリアGTNさんです。今朝のご来店は
GTNさん、TEWさん、KJCさん、WXS/2さん、
INGさんで、皆さんCW、RTTY、SSBの三品
をお召し上がり。ありがとうございました。
河東郡士幌町 JCG#01019 GL:QN13OD
士幌町へ転戦します。1エリアのビーコン
が元気です。総合グランドの駐車場?、
町立中央中学校の校門を入った所の広い
駐車場(←地図)にZ号を停めてANT設営。
居酒屋「Z号」士幌店の開店です。
07:08にSSBでQSOした、1エリアの
CPNさんが最初のお客さまです。
全エリアオープンのビッグEsです。
「ウハウハ」「ヒヒヒ!」のQRVを楽しみ
コンディションは残っていますが、
10:10に7エリアのUPWさんとSSBで
QSOしたのを最後に閉店し、撤収・転戦。
河東郡音更町 JCG#01019 GL:QN12PW
雨脚が強くなった、十勝ヶ丘公園(←地図)
の駐車場にZ号を停めてANT設営。
居酒屋「Z号」音更店開店します。
ご来店第一号は、12:17にCWでQSOした
3エリアINKさんです。コンディションは西に
移ったようですが、「ヒヒヒ!」と一人笑いしな
がらQRVを楽しみ、雨脚が弱くなったのを
機に、13:07に3エリアのPXHさんとCWで
QSOしたのを最後に閉店、撤収・転戦。
河西郡更別村 JCG#01018 GL:QN12OP
更別村の温泉施設福祉の里温泉でマッタリ
し、晩酌の肴を仕入れて農村公園(←地図)
の駐車場にZ号を停め、ANT設営。
雨脚は弱くなっていますが降り続いています。
Z号のペットメーキング済ませ、缶ビールをプシュー
としてから、居酒屋「Z号」更別店の開店です。
最初に暖簾をくぐったお客様は、18:57に
SSBでQSOした6エリアのTEWさんです。
飲酒運用は6エリア限定のコンディション
です。19:18に6エリアBPGさんとCWで
QSOしたのを最後に閉店し、本格的一人
宴会に突入し、 爆酔&爆睡
今日一日 QSOいただいた各局 Tnx !!。

街の花

2016年7月10日日曜日

北海道無線旅 十五日目

6月24日(金)
置戸町中央公民館の駐車場での車中泊で
快適に目覚めます。速攻でANTを撤収し。
置戸町と陸別町を境するR242の池北峠(←地図)
へと走り、早朝営業開始です。
常呂郡置戸町 JCG#01048 GL:QN13TQ
居酒屋「Z号」置戸店の開店です。
早朝営業のお客様1号は05:37にCWで
QSOした1エリアGTNさん、続いての
お客さんはTSGさん。暖簾を上げた置戸店
のお客さんはお二人だけの5QSOでした。
コーヒーを沸かしたり周辺を散策したりして
コンディションを待ちますが気配無く閉店。
足寄郡足寄町 JCG#01002 GL:QN13SF
足寄町の里見ヶ丘公園(←地図)の駐車場で
ANTを設営し、コンディションを待ちます。
公園散策していて大きなキノコを発見!!。
散策からZ号に戻ると2エリアのビーコンが
元気です。即、居酒屋「Z号」足寄店の開店です。
CQCQこちら足寄町です』のご来店1号様は
10:31にSSBでQSOした3エリアのQIGさん
です。3エリア中心のコンディションですが、
10:42に1エリアTSGさんにSSBで呼んで
もらいCWしRTTYを押し売りした後、11:00
に、2エリアSKVさんとCWでQSOしたのを最後
にQRTし、撤収・転戦。
R241足寄国道を走っていると1エリアのビーコン
が強く聞こえだします。国道沿いの駐車場(←地図)
にZ号を緊急停車し速攻でANT設営。
居酒屋「Z号」足寄2号店を臨時開店!。
再度の『CQCQこちら足寄町です』のご来店
1号様は、12:36にSSBでQSOした1エリア
XLV/1さんです。1エリア中心のEsで「ウハウハ」
「ヒヒヒ!」のQRVを楽しみ、14:12に4エリア
UDNさんとのSSBでのQSOでログ帳のページが
埋まったところでQRT、撤収・転戦です。
河東郡上士幌町 JCG#01019 GL:QN13PF
上士幌町健康増進センターふれあいプラザの
町営温泉浴場でマッタリした後、晩酌の肴を
仕入れて航空公園(←地図)の駐車場にZ号
を停めANT設営し、ベットメーキング。
コンディションが無いので周辺を散策、何故?
ここが交通公園?という疑問が一番奥まで
行って解決!。軽飛行機、ヘリコプターが
離発着する滑走路がありました。散策を終え
Z号に戻り早々に晩酌中、公園の管理者が
来て「翌朝までゲートを閉めます」「ゲッ!
アルコール入れちゃいました」「明日朝まで
出ないのなら・・・」ということで車中泊を了承
してもらいました。翌朝、北海道の人は早い
ですね!05:30にゲートを開けて奥のパーク
ゴルフ場に行きました。
弱く聞こえていた6エリアのビーコンが強くなっ
たので居酒屋「Z号」上士幌店を開店します。
CQCQこちら上士幌町です』の一等賞は、
18:24にSSBでQSOした、6エリアBPGさん
です。速攻でCWとRTTYを押し売り!。
3エリアから西のコンディションを飲酒運用し、
19:53に8エリアのPJNさんとCWでQSOした
のを最後にQRT。本格的一人宴会に突入し、
爆酔&爆睡
今日一日 QSOいただいた各局 Tnx !!。

北海道無線旅 十四日目

6月23日(木)
西興部村の道の駅花夢での車中泊したZ号
車内で目覚めて“ギョッ!”です。
眠りにつく前は貸切だった道の駅の駐車場
に、別の車が停まっています。それもZ号の
近くに、コンディションがあれば発々を運転
する可能性があるので、わざわざ道の駅施設
から離れた道路側の隅っこに停めているZ号
の近くに停めないでも・・・。
「広~い駐車場なのになぁー」と、ぼやいて
静かにANTを撤収し、早朝興業はお休み?。
紋別郡滝上町 JCG#01070 GL:QN14ME
芝ざくら滝上公園(←地図)で眼下に広がる
滝上町の家なみと連なる山々の風景を楽し
んでZ号に戻ると1エリアのビーコンが元気
です。大慌て?速攻でANTを設営します。
CQCQこちら滝上町です』の一等賞は、
07:17にSSBでQSOした1エリアのCPN
さんです。1エリア中心のコンディションが
西に移った、08:07に3エリアのSKCさんと
SSBでQSOしたのを最後にQRT、撤収。
紋別郡遠軽町 JCG#01070 QN13SX
1エリアのビーコンが復活?して元気です。
JR安国駅近くの遠軽町施設のかぜる安国(←地図)
の駐車場の一画を拝借してでANTを設営。
CQCQこちら遠軽町です』の一等賞は、
10:30にSSBでQSOした同着の3局は
1エリアのLRTさん、TSGさん、PWAさん
でした。滝上町と同じコンディションですが
7時代のQSOに比べ、この時間帯は多くの
応答があり、「ウハウハ」「ヒヒヒ!」のQRV
ですが、駒を進めるため 11:24に2エリア
BZYさんとCWでQSOし、QRT、撤収。
北見市 JCC#0108 GL:QN13TS
Z号のビーコンを聞きながら北見市へと
走り、留辺蘂の旭運動公園(←地図)の
駐車場にZ号を停め、速攻でANT設営。
CQCQこちら北見市です』の一等賞は、
13:11にSSBでQSOした3エリアの
XWMさんです。ここ北見市もコンディ
ションに恵まれ「ウハウハ」「ヒヒヒ!」の
QRVですが駒を進めるため、14:33に
3エリアHEOさんとCWでQSOしたのを
最後に、QRT、撤収・転戦。
常呂郡置戸町 JCG#01048 GL:QN13TQ
置戸町中央公民館(←地図)の駐車場の
一画を拝借し、Z号を停めてANT設営。
1、2、6エリアのビーコンが元気です。
CQCQこちら置戸町です』の一等賞は、
16:03にSSBで同着QSOした1エリアの
USOさんとMYGさんです。
ここ置戸町でもコンディション好調で「ウハ
ウハ」「ヒヒヒ!」のQRVを楽しみますが
今日は一日中のオープンで疲れました。
17:59に3エリアのIQLさんとRTTYで
QSOしたのを最後にQRTしました。
今宵はこの駐車場で車中泊することにし
ベットメーキングし、一人宴会に突入!。
  爆酔&爆睡
今日一日 QSOいただいた各局 Tnx !!。
【おまけ!?】
LINEで移動情報のコミュニケーションを図る
グループの一員、GTNさんが呑み助Z爺の
ため北海道ローラー中に「居酒屋Z号」の
暖簾を作ってくださったのでご披露します。
今後、この暖簾をブログでも使っていきます。


北海道無線旅 十三日目

6月22日(水)
浜頓別町の運動公園での車中泊は静かで
快適でした。
枝幸郡浜頓別町 JCG#01015 GL:QN15EC
少し寝起きが遅くなっていますが早朝興業です。
05:26 CWでのQSOは1エリアのGTNさんと
TSGさんが同着!。
05:33のSSBでのQSOも1エリアのGTNさんと
TSGさんが同着!。
三点セットも1エリアのGTNさんとTSGさん!。
今朝のQSO数、GTNさんとTSGさんとの6QSO
と3エリアKJCさんのCW1QSOのみ (汗;
枝幸郡枝幸町 JCG#01015 GL:QN15GA
オホーツク海に沿って南下し、景勝地の
北見神威岬を望む神威岬公園(←地図)にZ号を
停めANTを設営後、観光客?と化します。
6エリアのビーコンが弱く聞こえるだけの
コンディションですが、『CQCQ枝幸町・・・
08:11 3エリアのINKさんにSSBで呼ばれて
AM、CW、RTTYを押し売りして4QSOのみで
QRT、撤収・転戦。
紋別郡雄武町 JCG#01070 GL:QN14LN
雄武町走行中に1、2、6エリアのビーコンが
元気?になります。一昨年、昨年と車中泊した
風の丘公園へとZ号を進めます。
車中泊するときは、公園施設のある南側の
駐車場を利用するのですが、今日は北側の
生活環境保全林とパークゴルフ場の間の
駐車場(←地図)へZ号を停めてANT設営。
CQCQこちら雄武町です』の一等賞は、
10:39にSSBでQSOした2エリアのULS
さんです。1、2、3エリア中心のEsです。
「ウハウハ」「ヒヒヒ!」のQRVです。
各エリアの一等賞は、1エリアEXHさん、
2エリアは先のULSさん、3エリアINKさん、
4エリアFDZさん、5エリアERQさん、
6エリアXMMさん、7エリアAUAさん、
8エリアCUHさん、9エリアEEHさん、
0エリアKNNさんでした。
コンディションは残っていますが転戦します。
13:01に3エリアTPKさんとSSBでQSO
したのを最後にQRTして撤収。
紋別郡興部町 JCG#01070 GL:QN14NL
R238オホーツクラインを南下し、雄武町
から興部町に入った最初の国道脇駐車場(←地図)
にZ号を停めて速攻でANTを設営。
CQCQこちら興部町です』の一等賞は、
13:53にSSBでQSOした4エリアMGUさん
です。コンディションは未だ残っています。
「ヒヒヒ!」と一人笑いのQRVです。各地の
一等賞は、1エリアJEJさん、2エリアULSさん、
3エリアNBUさん、4エリアは先のMGUさん、
5エリアPUMさん、6エリアBWBさん、
7エリアKPIさん、8エリアMYBさん、
9エリアAOBさん、0エリアQITさんでした。
Es好調のQRVを楽しみ14:40に6エリアの
BPGさんとRTTYでQSOしたのを最後に
QRTし、撤収・転戦。
興部町でオホーツク海を離れて内陸部へと
Z号を進めます。西興部村ホテル森夢
立ち寄り湯で超マッタリした後、晩酌の肴を
仕入れ、道の駅花夢にZ号を停めます。
コンディションはありませんがANTを上げて
からベットメーキングして缶ビールのプシュッ
からスタートし焼酎の湯割りをグイッとする
一人宴会で   爆酔&爆睡
今日一日 QSOいただいた各局 Tnx !!。

街の花