これから暫らくは桜を眺めての散歩が楽しいですね!
2016年3月30日水曜日
2016年3月29日火曜日
花芽がついた!!
トモフレーク・アケボノに花芽が10箇つきました。
育てるのを引き継いで13年。育てるといっても、ほぼ
放置状態、植え替えは一度もせず肥料もやらず、水だけ
を与えるだけなのに毎年けなげに花を咲かせます。
トモフレーク・アケボノ君の生命力に感激・感謝です。
育てるのを引き継いで13年。育てるといっても、ほぼ
放置状態、植え替えは一度もせず肥料もやらず、水だけ
を与えるだけなのに毎年けなげに花を咲かせます。
トモフレーク・アケボノ君の生命力に感激・感謝です。
2016年3月27日日曜日
篠山市移動
自治会行事に参加してからの‘お外遊び’です。
今日の‘お外遊び’も無線です。運用場所は篠山市です。
兵庫県篠山市 JCC#2722 GL:PM75PB
篠山市の運用ポイントは、「衣笠山(484m)」ですが・・・。
山頂直下の運用場所まで舗装された林道が続く電波塔が
林立する衣笠山は篠山市運用のベストポジションです。
愛車Z号を駈け、篠山市佐貫谷の林道入り口に到着すると
林道ゲート前にたくさんのハンターらしき人達と軽四が
停っています。『衣笠山に上れますか?』と尋ねると、
リーダーらしき人が『これから衣笠山で鹿の一斉駆除を
するので林道はハンターの車が停まり通行困難になります。
午前中は入山を遠慮して下さい。』とのことで衣笠山での
運用は断念。昨秋に1エリアSQIさんとQSO実績のある
篠山市般若寺の篠山川に架かる八幡橋のたもとの
堤防上(←地図)で運用することにします。
速攻でANTを設営し、リグ等の確認をするとノイズが酷く、
S5~7のレベルです。
『しゃ~ないわ~』とCWで『CQCQこちら篠山市です』を
開始。空振り三度目で本日の課題のご本尊からお呼び出し!。
10:36にQSOした一等賞は、PVIさんです。速攻で
RTTYにQSYしQSO。これで本日のお仕事完了!。
ノイズが酷いし、篠山盆地の中に流れる川沿いですが
駄目元でしばらく運用を楽しみ11:00に4エリアRFさん
とRTTYでQSOした後、SSBで少し空振りCQをし撤収。
運用時間30分超・・・Z号のハンドル持っている方が長い・・・
篠山市でQSOいただいた各局ありがとうございました。
三点セットは、1エリアTSGさん、2エリアULSさん。
2モードは、C/Rが1エリアPVIさん、C/SがKJC/3さん
でした。
帰路、猪名川町の静思館で30日から4月3日まで行われる
「ひなまつり」の様子を覗きに立ち寄りました。飾り付けの
作業中の人が『ほぼ飾り付けができているので観て下さい』と
云って下さったので一足先に素敵なお雛様を見学し帰宅。
今日の‘お外遊び’も無線です。運用場所は篠山市です。
兵庫県篠山市 JCC#2722 GL:PM75PB
篠山市の運用ポイントは、「衣笠山(484m)」ですが・・・。
山頂直下の運用場所まで舗装された林道が続く電波塔が
林立する衣笠山は篠山市運用のベストポジションです。
愛車Z号を駈け、篠山市佐貫谷の林道入り口に到着すると
林道ゲート前にたくさんのハンターらしき人達と軽四が
停っています。『衣笠山に上れますか?』と尋ねると、
リーダーらしき人が『これから衣笠山で鹿の一斉駆除を
するので林道はハンターの車が停まり通行困難になります。
午前中は入山を遠慮して下さい。』とのことで衣笠山での
運用は断念。昨秋に1エリアSQIさんとQSO実績のある
篠山市般若寺の篠山川に架かる八幡橋のたもとの
堤防上(←地図)で運用することにします。
速攻でANTを設営し、リグ等の確認をするとノイズが酷く、
S5~7のレベルです。
『しゃ~ないわ~』とCWで『CQCQこちら篠山市です』を
開始。空振り三度目で本日の課題のご本尊からお呼び出し!。
10:36にQSOした一等賞は、PVIさんです。速攻で
RTTYにQSYしQSO。これで本日のお仕事完了!。
ノイズが酷いし、篠山盆地の中に流れる川沿いですが
駄目元でしばらく運用を楽しみ11:00に4エリアRFさん
とRTTYでQSOした後、SSBで少し空振りCQをし撤収。
運用時間30分超・・・Z号のハンドル持っている方が長い・・・
篠山市でQSOいただいた各局ありがとうございました。
三点セットは、1エリアTSGさん、2エリアULSさん。
2モードは、C/Rが1エリアPVIさん、C/SがKJC/3さん
でした。
帰路、猪名川町の静思館で30日から4月3日まで行われる
「ひなまつり」の様子を覗きに立ち寄りました。飾り付けの
作業中の人が『ほぼ飾り付けができているので観て下さい』と
云って下さったので一足先に素敵なお雛様を見学し帰宅。
Zebra爺さんのweekli News
3月20日(日)
6m移動運用
・ 神戸市須磨区と西区を須磨区弥栄台4丁目と西区学園東町
4丁目を境する道路脇でQRV。
・ 神戸市垂水区と西区を垂水区多聞町と西区伊川谷町長坂を
境する県道488長坂垂水線脇でQRV。
21日(月)
6m移動運用
・ 神戸市兵庫区を築地町兵庫突堤でQRV。
・ 神戸市長田区を長田漁港の東側、南駒栄町でQRV。
・ 神戸市中央区をポートアイランドの南東端でQRV。
22日(火)
・ 休養日
先週末に移動した際のログ(紙ログ)をPCに入力。
23日(水)
・ 散歩
虫生川コース?(←地図)を歩きました。
24日(木)
・ プール
猪名川町B&G海洋センターで水遊び?。
25日(金)
・ プール
猪名川町B&G海洋センターで水遊び?。
26日(土)
6m移動運用
・ 神戸市北区を北区淡河神田の山陽道の跨道橋脇でQRV
・ 三田市を三田市大川瀬の県道315号下相野森線脇でQRV
6m移動運用
・ 神戸市須磨区と西区を須磨区弥栄台4丁目と西区学園東町
4丁目を境する道路脇でQRV。
・ 神戸市垂水区と西区を垂水区多聞町と西区伊川谷町長坂を
境する県道488長坂垂水線脇でQRV。
21日(月)
6m移動運用
・ 神戸市兵庫区を築地町兵庫突堤でQRV。
・ 神戸市長田区を長田漁港の東側、南駒栄町でQRV。
・ 神戸市中央区をポートアイランドの南東端でQRV。
22日(火)
・ 休養日
先週末に移動した際のログ(紙ログ)をPCに入力。
23日(水)
・ 散歩
虫生川コース?(←地図)を歩きました。
24日(木)
・ プール
猪名川町B&G海洋センターで水遊び?。
25日(金)
・ プール
猪名川町B&G海洋センターで水遊び?。
26日(土)
6m移動運用
・ 神戸市北区を北区淡河神田の山陽道の跨道橋脇でQRV
・ 三田市を三田市大川瀬の県道315号下相野森線脇でQRV
2016年3月26日土曜日
神戸市北区、三田市移動
朝の冷え込みが厳しく暖かい布団から出るのに
勇気がいります。窓の外を見ると屋外の愛車Z号
の屋根に白く霜が降りています。
朝食を済ませ、BSで朝ドラ「あさが来た」を見て
から‘お外遊び’に出発です。今日の‘お外遊び’は
神戸市北区と三田市で50MHzの移動運用です。
神戸市北区 JCC#270107 GL:PM74NT
グーグルマップとカシミール3Dで調べた神戸市
北区の運用ポイントは初めて行く場所です。
ナビの優子の道案内でZ号を走らせ迷うことなく
神戸市北区淡河神田の運用ポイント(←地図)に
到着。山陽道を跨ぐ跨道橋の際なので山陽道を
走る車の騒音がありますが許容範囲でしょう。
速攻でANTを設営し、『CQCQこちら神戸市
北区です』を開始。一等賞は、09:45にCWで
QSOしたSQIさんです。続いてUIUさん、TSGさん
に呼んでもらいます。各局のワッチに感謝です。
押し売りSSBはTSGさん、SQIさんとQSO。
素早くRTTYにQSYしてTSGさん、IITさん、
XRLさん、PVIさんを含めて6分で11QSO。
「RTTYは人気があるなぁ~」と大喜び!。
この後、CW、SSBを運用し、10:36にCWで
QSOした1エリアLRTさんを最後にQRTして
撤収しました。
神戸市北区でQSOいただいた各局ありがとうございました。
三点セットは、1エリアPVIさん、TSGさん、IXWさん、
SQIさん。2モードはC/Sが2エリアNLNさん、
R/Cが1エリアIITさん、R/Sが3エリアQJAさんでした。
兵庫県三田市 JCC#2720 GL:PM74NW
三田市は何時もの三田市大川瀬の運用ポイントです。
ANTを設営してからコンビニのサンドイッチで昼食。
昼食後、課題をもらっている6エリア向けに運用します
が「聞こえません。かすりもしません。」と惨敗!です。
今年は未だ6エリア向けにはGWが伸びていません。
6エリア向けのシーズンインは未だ少し先のようです。
しかし、3エリア、4エリアの移動局に呼んでもらい
「そろそろ移動シーズン到来かな」と感じた三田市
移動でした。
三田市でQSOいただいた各局ありがとうございました。
勇気がいります。窓の外を見ると屋外の愛車Z号
の屋根に白く霜が降りています。
朝食を済ませ、BSで朝ドラ「あさが来た」を見て
から‘お外遊び’に出発です。今日の‘お外遊び’は
神戸市北区と三田市で50MHzの移動運用です。
神戸市北区 JCC#270107 GL:PM74NT
グーグルマップとカシミール3Dで調べた神戸市
北区の運用ポイントは初めて行く場所です。
ナビの優子の道案内でZ号を走らせ迷うことなく
神戸市北区淡河神田の運用ポイント(←地図)に
到着。山陽道を跨ぐ跨道橋の際なので山陽道を
走る車の騒音がありますが許容範囲でしょう。
速攻でANTを設営し、『CQCQこちら神戸市
北区です』を開始。一等賞は、09:45にCWで
QSOしたSQIさんです。続いてUIUさん、TSGさん
に呼んでもらいます。各局のワッチに感謝です。
押し売りSSBはTSGさん、SQIさんとQSO。
素早くRTTYにQSYしてTSGさん、IITさん、
XRLさん、PVIさんを含めて6分で11QSO。
「RTTYは人気があるなぁ~」と大喜び!。
この後、CW、SSBを運用し、10:36にCWで
QSOした1エリアLRTさんを最後にQRTして
撤収しました。
神戸市北区でQSOいただいた各局ありがとうございました。
三点セットは、1エリアPVIさん、TSGさん、IXWさん、
SQIさん。2モードはC/Sが2エリアNLNさん、
R/Cが1エリアIITさん、R/Sが3エリアQJAさんでした。
兵庫県三田市 JCC#2720 GL:PM74NW
三田市は何時もの三田市大川瀬の運用ポイントです。
ANTを設営してからコンビニのサンドイッチで昼食。
昼食後、課題をもらっている6エリア向けに運用します
が「聞こえません。かすりもしません。」と惨敗!です。
今年は未だ6エリア向けにはGWが伸びていません。
6エリア向けのシーズンインは未だ少し先のようです。
しかし、3エリア、4エリアの移動局に呼んでもらい
「そろそろ移動シーズン到来かな」と感じた三田市
移動でした。
三田市でQSOいただいた各局ありがとうございました。
2016年3月23日水曜日
2016年3月22日火曜日
神戸市兵庫区、長田区、中央区移動
3月21日(月)
・ 神戸市兵庫区 JCC#270103 GL:PM74OP
久し振りに早起きしての無線です。朝食を済ませ
愛車Z号を走らせます。神戸市の区移動は度々
なので道程は頭に入っていますが何時もの習慣
でナビの優子の指示に従って最初の運用ポイント
兵庫区築地町の兵庫突堤に到着。突堤の岸壁には
釣り人が多く、発々の騒音を遠慮して岸壁近くでの
運用を断念し大きな冷凍倉庫の横(←地図)にZ号を
停めて速攻でANTを設営。
兵庫区の本日の‘課題’である6エリア向けSSBから
運用を開始しますが大苦戦!。一旦ビームを東に向け
てCWを運用し、一等賞は07:35にQSOした1エリア
CCLさんです。続いて、TSGさん、KJCさんに呼んで
もらいます。各局のワッチに感謝です。
6mのシーズンインには少し早く思いますが1エリア
の6mマンとはたくさんQSOができ、特にRTTYの
運用が喜ばれるようです。
8時を過ぎたところで再度6エリア向けSSBでCQ。
数度の空振りの後、MSの瞬間タイミングでQSO!。
‘宿題完了’の後、空振りCQを楽しみ??、08:27
に5エリアのRWYさんとRTTYでQSOしたのを最後
に撤収・転戦です。
兵庫区でQSOいただいた各局ありがとうございました。
三点セットは、1エリアTSGさん、SQIさん。2モードは
C/Rが2エリアIMUさん、3エリアKJCさんでした。
・ 神戸市長田区 JCC#270104 GL:PM74NP
長田区は長田漁港の東側(←地図)で道路が突き当り
となる所です。強い風が吹いています。渾身の力で
ANTを設営。ANTが風を受けてポールが怖い程に
しなります。『CQCQこちら長田区です』の一等賞は、
09:16にCWでQSOした1エリアSQIさんです。
毎度のワッチに感謝です。強い風に吹かれるANTを
見上げてヒヤヒヤの運用です。09:54にIMUさんと
RTTYでQSOした後に、6エリアビームで運用するも
惨敗!。10:13にRWYさんとCWでQSOしたのを
最後に撤収・転戦です。
長田区でQSOいただいた各局ありがとうございました。
三点セットは、1エリアTSGさん、2エリアIMUさん。
2モードは、R/Cが5エリアRWYさんでした。
・ 神戸市中央区 JCC#270108 GL:PM74OP
中央区はポートアイランドでの運用です。運用ポイント
はポートアイランドの南東端(←地図)です。
風は弱まっています。速攻でANTを設営し、‘課題’の
6エリア向けSSBで『CQCQこちら中央区です』を
開始の一発目で‘宿題完了’!。ここ中央区はロケが
良いのでたくさんの局長さんとQSOを楽しみます。
QSOの半分近くがRTTYでのQSOでSSBは僅か
です。未だSSBでたくさんの局とのQSOには時期が
早いようです。服装もウールのセーターにジャンバー
を重ねた冬装束です。6mが活発になる初夏の到来が
待ち遠しいところです。お昼で空腹を感じる時間なので
12:09に2エリアFVAさんとCWでQSOしたのを
最後にQRTし撤収しました。
長田区でQSOいただいた各局ありがとうございました。
三点セットは、1エリアTSGさん、SQIさん、3エリア
INKさん。2モードは、R/Cが2エリアIMUさん、R/Sが
9エリアXRLさんでした。
・ 神戸市兵庫区 JCC#270103 GL:PM74OP
久し振りに早起きしての無線です。朝食を済ませ
愛車Z号を走らせます。神戸市の区移動は度々
なので道程は頭に入っていますが何時もの習慣
でナビの優子の指示に従って最初の運用ポイント
兵庫区築地町の兵庫突堤に到着。突堤の岸壁には
釣り人が多く、発々の騒音を遠慮して岸壁近くでの
運用を断念し大きな冷凍倉庫の横(←地図)にZ号を
停めて速攻でANTを設営。
兵庫区の本日の‘課題’である6エリア向けSSBから
運用を開始しますが大苦戦!。一旦ビームを東に向け
てCWを運用し、一等賞は07:35にQSOした1エリア
CCLさんです。続いて、TSGさん、KJCさんに呼んで
もらいます。各局のワッチに感謝です。
6mのシーズンインには少し早く思いますが1エリア
の6mマンとはたくさんQSOができ、特にRTTYの
運用が喜ばれるようです。
8時を過ぎたところで再度6エリア向けSSBでCQ。
数度の空振りの後、MSの瞬間タイミングでQSO!。
‘宿題完了’の後、空振りCQを楽しみ??、08:27
に5エリアのRWYさんとRTTYでQSOしたのを最後
に撤収・転戦です。
兵庫区でQSOいただいた各局ありがとうございました。
三点セットは、1エリアTSGさん、SQIさん。2モードは
C/Rが2エリアIMUさん、3エリアKJCさんでした。
・ 神戸市長田区 JCC#270104 GL:PM74NP
長田区は長田漁港の東側(←地図)で道路が突き当り
となる所です。強い風が吹いています。渾身の力で
ANTを設営。ANTが風を受けてポールが怖い程に
しなります。『CQCQこちら長田区です』の一等賞は、
09:16にCWでQSOした1エリアSQIさんです。
毎度のワッチに感謝です。強い風に吹かれるANTを
見上げてヒヤヒヤの運用です。09:54にIMUさんと
RTTYでQSOした後に、6エリアビームで運用するも
惨敗!。10:13にRWYさんとCWでQSOしたのを
最後に撤収・転戦です。
長田区でQSOいただいた各局ありがとうございました。
三点セットは、1エリアTSGさん、2エリアIMUさん。
2モードは、R/Cが5エリアRWYさんでした。
・ 神戸市中央区 JCC#270108 GL:PM74OP
中央区はポートアイランドでの運用です。運用ポイント
はポートアイランドの南東端(←地図)です。
風は弱まっています。速攻でANTを設営し、‘課題’の
6エリア向けSSBで『CQCQこちら中央区です』を
開始の一発目で‘宿題完了’!。ここ中央区はロケが
良いのでたくさんの局長さんとQSOを楽しみます。
QSOの半分近くがRTTYでのQSOでSSBは僅か
です。未だSSBでたくさんの局とのQSOには時期が
早いようです。服装もウールのセーターにジャンバー
を重ねた冬装束です。6mが活発になる初夏の到来が
待ち遠しいところです。お昼で空腹を感じる時間なので
12:09に2エリアFVAさんとCWでQSOしたのを
最後にQRTし撤収しました。
長田区でQSOいただいた各局ありがとうございました。
三点セットは、1エリアTSGさん、SQIさん、3エリア
INKさん。2モードは、R/Cが2エリアIMUさん、R/Sが
9エリアXRLさんでした。
2016年3月21日月曜日
神戸市須磨区、垂水区、西区移動
3月20日(日)
・ 神戸市須磨区 JCC#270105 GL:PM74MQ
・ 神戸市垂水区 JCC#270106 GL:PM74MQ
・ 神戸市西区 JCC#270109 GL:PM74MQ
神戸市須磨区弥栄台4丁目と西区学園東町4丁目
とを境する流通団地の道路脇(←地図)での運用です。
先ずは須磨区を運用し、一等賞は08:05にCWで
QSOしたBDNさんです。
6エリアからのリクエストがあり西向けビームで運用
しますが苦戦します。ビーム方向の丘が邪魔してる
ようです。
最初と二度目にANTを上げた所は東方向にNG!
流通団地の北東角で三度目のANT設営し運用。
しかし、コンディション悪く早々に撤収転戦。
垂水区多聞町と西区伊川谷町長坂を境する県道
488号長坂垂水線の県道脇(←地図)です。
この場所は昨年までは県道が未舗装の地道で車が
通ると砂埃が舞い上がり愛車Z号は砂埃で真っ白に
なっていましたが今回行くと県道は簡易舗装されて
いました。しかし、県道脇の空き地には不法投棄の
大型ゴミが山積み、そのうち閉鎖されるでしょう。
ANTを上げて垂水区を先ずは6エリア。CQ一発で
‘宿題完了’。コンディションは相変わらず悪く西区を
短時間運用。11:47にXRLさんとのCWでの
QSOを最後にQRTし撤収。
神戸市須磨区、垂水区、西区でQSOいただいた各局
ありがとうございました。
須磨区の2モード、C/Rが1エリアTSGさん。C/Sが
3エリアBDNさん。R/Sが6エリアTEWさん、
HJTさん。
西区の2モードはC/Rで6エリアTEWさん、
9エリアXRLさんでした。
・ 神戸市須磨区 JCC#270105 GL:PM74MQ
・ 神戸市垂水区 JCC#270106 GL:PM74MQ
・ 神戸市西区 JCC#270109 GL:PM74MQ
神戸市須磨区弥栄台4丁目と西区学園東町4丁目
とを境する流通団地の道路脇(←地図)での運用です。
先ずは須磨区を運用し、一等賞は08:05にCWで
QSOしたBDNさんです。
6エリアからのリクエストがあり西向けビームで運用
しますが苦戦します。ビーム方向の丘が邪魔してる
ようです。
西区を短時間運用し200mほど北東方向に転進し
再度ANTを上げて須磨区を運用し一応‘宿題完了’。最初と二度目にANTを上げた所は東方向にNG!
流通団地の北東角で三度目のANT設営し運用。
しかし、コンディション悪く早々に撤収転戦。
垂水区多聞町と西区伊川谷町長坂を境する県道
488号長坂垂水線の県道脇(←地図)です。
この場所は昨年までは県道が未舗装の地道で車が
通ると砂埃が舞い上がり愛車Z号は砂埃で真っ白に
なっていましたが今回行くと県道は簡易舗装されて
いました。しかし、県道脇の空き地には不法投棄の
大型ゴミが山積み、そのうち閉鎖されるでしょう。
ANTを上げて垂水区を先ずは6エリア。CQ一発で
‘宿題完了’。コンディションは相変わらず悪く西区を
短時間運用。11:47にXRLさんとのCWでの
QSOを最後にQRTし撤収。
神戸市須磨区、垂水区、西区でQSOいただいた各局
ありがとうございました。
須磨区の2モード、C/Rが1エリアTSGさん。C/Sが
3エリアBDNさん。R/Sが6エリアTEWさん、
HJTさん。
西区の2モードはC/Rで6エリアTEWさん、
9エリアXRLさんでした。
2016年3月20日日曜日
Zebra爺さんのweekli News
3月13日(日)
・ 尼崎市、西宮市移動
尼崎市は東海岸町、西宮市は鳴尾浜です。両方とも
埋立地の岸壁に近い所で海抜0m地点からの運用で
した。
14日(月)
目覚めたら雨です。土日に移動したログ(紙ログ)を
パソコンに入力した他は、ほぼひきこもりの一日。
15日(火)
・ プール
猪名川町B&G海洋センターで水遊び?。
16日(水)
・ 散歩
川西市見野の某診療所へ通院です。片道1時間の
道のりを歩いての通院です。現役時代会社の診療所
に努めていた先生で、私のリタイヤ少し前に見野で
内科診療所を開かれたのでリタイヤ後ずーっと面倒
を見てもらっています。
17日(木)
・ プール
猪名川町B&G海洋センターで水遊び?。
18日(金)
阪大病院の眼科受診です。加齢黄斑変性の治療で
視力検査、眼底撮影の後に受診し、硝子体(目ん玉)
に治療薬アイリーアを注射してもらいます。
19日(土)
目覚めた時からお昼まで雨!。夕方までひきこもり?
夕方、スーパーローカルのOM局 ISNさんに誘って
もらい居酒屋アイボール!!。
・ 尼崎市、西宮市移動
尼崎市は東海岸町、西宮市は鳴尾浜です。両方とも
埋立地の岸壁に近い所で海抜0m地点からの運用で
した。
14日(月)
目覚めたら雨です。土日に移動したログ(紙ログ)を
パソコンに入力した他は、ほぼひきこもりの一日。
15日(火)
・ プール
猪名川町B&G海洋センターで水遊び?。
16日(水)
・ 散歩
川西市見野の某診療所へ通院です。片道1時間の
道のりを歩いての通院です。現役時代会社の診療所
に努めていた先生で、私のリタイヤ少し前に見野で
内科診療所を開かれたのでリタイヤ後ずーっと面倒
を見てもらっています。
17日(木)
・ プール
猪名川町B&G海洋センターで水遊び?。
18日(金)
阪大病院の眼科受診です。加齢黄斑変性の治療で
視力検査、眼底撮影の後に受診し、硝子体(目ん玉)
に治療薬アイリーアを注射してもらいます。
19日(土)
目覚めた時からお昼まで雨!。夕方までひきこもり?
夕方、スーパーローカルのOM局 ISNさんに誘って
もらい居酒屋アイボール!!。
2016年3月13日日曜日
尼崎市、西宮市移動
・ 兵庫県尼崎市 JCC#2703 GL:PM74QQ
・ 兵庫県西宮市 JCC#2705 GL:PM74QQ
読売テレビの「遠くへ行きたい」を見てからの
‘お外遊び’スタートです。
今日は、尼崎市と西宮市を運用します。
尼崎市の運用場所は東海岸町の埋立地で
船出(←地図)という地名の所です。
船出の地名のとおり直ぐ近くの岸壁には
自動車運搬船が係留されています。
『寒いなぁ~』と呟きながらANTを設営します。
『CQCQこちら尼崎市です』の一等賞は、
08:43にCWでQSOした、KJCさんです。
続いてNLNさん、TSGさんに呼んでもらいます。
SSBにQSYすると素早くTSGさんに呼んで
もらいます。ワッチに感謝です。
RFさんと少しお喋りし、RTTYにQSY。
KJCさん、TSGさん、PVIさん、IITさん、IXWさん、
NLNさんに続けて呼んでもらいます。
西宮市に転戦するので、09:33にVVSさんとの
RTTYでのQSO最後にQRTし撤収。
QSOいただいた各局ありがとうございました。
三点セットは、1エリアTSGさん、2エリアNLNさん、
3エリアKJCさん。
2モードはCとRが、1エリアPVIさん、IXWさん、
SQIさん。SとRが4エリアRFさんでした。
西宮市は鳴尾浜の埋立地です。道路が防潮堤の
鉄扉で突き当りになる場所(←地図)です。
ANTを設営し、ビーム方向を探りますが磁石の
動きが怪しいです。Z号ナビのGPS情報で1エリア
ビームに定めますがリグをONするとS3からS5の
ノイズです。東方向は↓倉庫群です。
『CQCQこちら西宮市です』の一等賞は、10:40に
CWでQSOしたBDNさんです。厳しいノイズを押し
のけて、1エリアからSQIさん、TSGさん、GTNさん、
PVIさんの信号が届きます。RTTYにQSYすると直ぐに
TSGさん、WXS/2さん、IITさん、PVIさん、BDNさん、
NLNさんに呼んでもらいます。各局のワッチに感謝!。
しばらく空振りCQを続けるとコンディションの上がりを
待ってWHSさんに続いて11:16にSQIさんに呼んで
もらったのを最後にQRTし撤収しました。
QSOいただいた各局ありがとうございました。
三点セットは、1エリアTSGさん、3エリアBDNさん。
2モードは、CとRで1エリアPVIさん、SQIさんでした。
6mの移動リクエストはJG3IFXさん宛てに。
・ 兵庫県西宮市 JCC#2705 GL:PM74QQ
読売テレビの「遠くへ行きたい」を見てからの
‘お外遊び’スタートです。
今日は、尼崎市と西宮市を運用します。
尼崎市の運用場所は東海岸町の埋立地で
船出(←地図)という地名の所です。
船出の地名のとおり直ぐ近くの岸壁には
自動車運搬船が係留されています。
『寒いなぁ~』と呟きながらANTを設営します。
『CQCQこちら尼崎市です』の一等賞は、
08:43にCWでQSOした、KJCさんです。
続いてNLNさん、TSGさんに呼んでもらいます。
SSBにQSYすると素早くTSGさんに呼んで
もらいます。ワッチに感謝です。
RFさんと少しお喋りし、RTTYにQSY。
KJCさん、TSGさん、PVIさん、IITさん、IXWさん、
NLNさんに続けて呼んでもらいます。
西宮市に転戦するので、09:33にVVSさんとの
RTTYでのQSO最後にQRTし撤収。
QSOいただいた各局ありがとうございました。
三点セットは、1エリアTSGさん、2エリアNLNさん、
3エリアKJCさん。
2モードはCとRが、1エリアPVIさん、IXWさん、
SQIさん。SとRが4エリアRFさんでした。
西宮市は鳴尾浜の埋立地です。道路が防潮堤の
鉄扉で突き当りになる場所(←地図)です。
ANTを設営し、ビーム方向を探りますが磁石の
動きが怪しいです。Z号ナビのGPS情報で1エリア
ビームに定めますがリグをONするとS3からS5の
ノイズです。東方向は↓倉庫群です。
『CQCQこちら西宮市です』の一等賞は、10:40に
CWでQSOしたBDNさんです。厳しいノイズを押し
のけて、1エリアからSQIさん、TSGさん、GTNさん、
PVIさんの信号が届きます。RTTYにQSYすると直ぐに
TSGさん、WXS/2さん、IITさん、PVIさん、BDNさん、
NLNさんに呼んでもらいます。各局のワッチに感謝!。
しばらく空振りCQを続けるとコンディションの上がりを
待ってWHSさんに続いて11:16にSQIさんに呼んで
もらったのを最後にQRTし撤収しました。
QSOいただいた各局ありがとうございました。
三点セットは、1エリアTSGさん、3エリアBDNさん。
2モードは、CとRで1エリアPVIさん、SQIさんでした。
6mの移動リクエストはJG3IFXさん宛てに。
「2016年移動リクエスト募集中。町村・区単位、
モード別も大歓迎。あなたの隙間埋めます... 」
登録:
投稿 (Atom)