3月29日(土)
自治会の一斉清掃に参加してからの❝お外遊び❞です。
神戸市北区淡河町神田の山陽道を跨ぐ跨道橋の近く(←地図)で
路側帯が広くなっている所に愛車Z号を停め、50Mhzのアンテナ
F9FTを設営。
神戸市北区 JCC#270107 GL:PM74NT
デジタルモードFT8での「CQCQ」一等賞?は、10:54に
QSOいただいた、1エリアTSGさんです。いつもワッチと
QSOをありがとうございます。寒くも暑くもない心地よい
春の陽気のもと、デジタルモードのRTTY、FT8、FT4、
Q65、MSK144にQRVし、各局とのQSOを楽しみ、一時間の
QRV予定時間を少しオーバーした、12:08に1エリアVXLさん
とのRTTYでのQSOを最後にQRT、撤収・帰宅しました。
QSOいただいた各局ありがとうございました。各局との
QSOが移動運用時の元気の素です。
3モードQSOはFT8、FT4、Q65が、1エリアSZYさん、2エリア
ULSさん、3エリアKJCさん。8、4、RTTYが、1エリアVXLさん、
8、Q、MSK144が、3エリアLSFさんでした。
8と4の2モードQSOが、1エリアTSGさん、3エリアXWMさん、
IFXさん、INKさん、4エリアMGUさんでした。
3月30日(日)
昨日に続いての❝お外遊び❞です。寒の戻りで寒空ですが南丹市へ
と愛車Z号を走らせます。
桜の木の個体差もあるのでいょうが、一庫ダムの周辺では綺麗に
咲いた桜を車窓から見ることができました。
南丹市園部町大河内の府道54号線のガードレールに囲まれた、
広い路側帯の運用ポイント(←地図)に愛車Z号を停め、50Mhzの
アンテナF9FTを設営。
携帯不安定な場所ですが、いつもは歩き回って電波を拾うの
ですが、今日は全く電波を拾わず携帯圏外です。
京都府南丹市 JCC#2214 GL:PM75QA
デジタルモードのFT8から「CQCQ」を開始し、一等賞?は
3エリアINKさん、続いて1エリアTSGさんです。いつもワッチと
QSOをありがとうございます。
時々寒空から舞う雪を眺めながら、デジタルモードのFT8、FT4、
RTTYと、クラシックモード?のCW、SSBにQRVし、各局との
QSOを楽しみ、QRV一時間を少し経過した、10:09に2エリア
ULSさんとのSSBでのQSOを最後にQRT、撤収・帰宅しました。
QSOいただいた各局ありがとうございました。各局との
QSOが移動運用時の元気の素です。
1エリアTSGさんとは、QRVした5モード全てでQSOしていた
だきました。2エリアULSさんとは4、R、C、Sの4モードQSO。
8、4の2モードQSOが2エリアVKFさん、3エリアXWMさん、
INKさんでした。